履歴書「趣味・特技欄」の書き方/記入例、一覧付き

更新日:2024.02.05

履歴書「趣味・特技欄」の書き方/記入例、一覧付き

この記事のまとめ

  • 採用担当者は履歴書の趣味・特技欄から、どんな人物なのか、自社の社風に合うかなどの「人柄」を見ている。
  • 趣味・特技欄に書いた内容そのものが書類選考に直接影響を及ぼすことはあない。
  • 履歴書の「趣味・特技欄」の書き方のルールは特にないが、「箇条書き」か「短い文章で書く」のが一般的。

履歴書の「趣味・特技欄」を書く時に、どんな趣味・特技なら履歴書に記入していいのか、趣味・特技趣味や特技がない場合、そもそも何のためにあるのか、など疑問がつきません。

本記事では履歴書の「趣味・特技欄」の書き方や採用担当者が見ているポイントや記載のメリット、好印象に繋がる趣味や特技の記入例を紹介します。履歴書の「趣味・特技欄」の記入の参考にしてみてくださいね。

履歴書の基本的な書き方はこちら

 

無料でプロに相談してみる

 

監修者:斉藤 淳
監修キャリアアドバイザー
「人の人生において価値のある提案がしたい」という思いから、新卒で自動車ディーラーに入社し、約5年間従事。主任まで経験をした後、形のある物を売るのではなく、無形商材でより提案要素のある仕事に魅力を感じ、type女性の転職エージェントのキャリアアドバイザーへ転身。

履歴書の書き方マニュアル

履歴書の「趣味・特技欄」で採用担当者が見ていること

履歴書の「趣味・特技欄」で採用担当者が見ていること

採用担当者は履歴書の趣味・特技欄から、どんな人物なのか、自社の社風に合うかなどの「人柄」を見ています。また休日にちゃんとリフレッシュして仕事のストレスを解消できそうかを確認しています。

とはいえ、趣味・特技欄に書いた内容そのものが書類選考に直接影響を及ぼすことはありません

\女性アドバイザー多数在籍!/

「趣味・特技欄」をしっかりと書くメリット

「趣味・特技欄」をしっかりと書くメリット

採用担当者に印象を残す

採用担当者は一日に多くの応募書類に目を通しているので、「〇〇が得意な人」「社風に合いそうな人」など印象に残すことができます。面接で会ってみたいと思わせることができるかもしれません。

人柄や適性をアピールできる

趣味や特技を通して、応募先の企業に適性があることをアピールすることができます。例えば、自己啓発や自己学習などを記載すれば、「学習意欲の高い人」「〇〇が得意な人」などアピールすることができます。長年続けていることやチームで行うスポーツや競技のことなどを記載すると「継続力のある人」「チームで協力できる人」などの印象を与えることができます。職歴や自己PRでは仕事と直接関連することを書いて、趣味・特技で人柄や能力の裏付けをするといいでしょう。

面接で会話の糸口になる

面接では緊張を和らげるための会話の糸口にもなり、面接官との距離が縮まるケースもあります。自身の得意なことや好きなことなので話しやすいため、緊張を和らげることもできます。

履歴書の趣味・特技欄は、人柄や適性をアピールできる数少ない項目なので、空欄や「特になし」、ネガティブな印象を与える内容は避けましょう。

\女性アドバイザー多数在籍!/

「趣味・特技欄」の正しい書き方

履歴書の「趣味・特技欄」の書き方のルールは特にありませんが、「箇条書き」か「短い文章で書く」のが一般的です。「趣味:テニス(地域のテニス同好会に所属し、週1回練習や試合をします。)など、具体的な内容を書くと伝わりやすくなります。

パターン1:箇条書き

履歴書の趣味・特技欄の書き方①箇条書き

例文

・趣味:読書(現代文学が好きです。月5冊ほど読みます。)
・特技:プログラミング(Javaを独学で習得。アプリ開発〇〇件ダウンロード)

パターン2:短い文章で書く

趣味・特技欄の書き方②短い文章で書く

例文

・趣味は旅行です。学生時代から国内外の歴史的な場所を巡っています。
・特技は英語でビジネスレベルです。大学時代にニュージーランドに短期留学をしていました。

志望動機や自己PRなどの自由記入欄の場合

志望動機や自己PRなどの自由記入欄の場合

「志望の動機・特技・趣味・アピールポイント」のような自由記入欄の場合は、志望動機や自己PRをメインで記載し、下部に「【特技・趣味】・動画編集(Adobe Premiere Proを使用)」のように一言記載しましょう。

履歴書に記載する趣味・特技は、仕事と直接関係しないものでも構いません。面接で質問を受ける可能性もあるので、答えられる内容にしましょう。趣味であれば長く続けているものや好きなこと、特技は表彰されたこと、人から褒められたことなどを選ぶといいでしょう。

どんな趣味や特技を書けばいいかお悩みの方は、好印象につながる趣味や特技の一覧を紹介するので、参考にしてみてくださいね。

\女性アドバイザー多数在籍!/

好印象につながる趣味や特技の一覧

好印象につながる趣味や特技の一覧

履歴書に書きやすい趣味や特技を、仕事に関連するものや面接での話題になりやすいものなどのテーマ別にまとめました。どんな趣味や特技を書けばいいのか分からない場合は、参考にしてみてくださいね。今回記載したものは一部なので、記載された以外の趣味や特技でも人柄に好感を持てそうだと思えるものは書いても大丈夫です。

仕事に関連する趣味・特技

志望する業界や職種に関連する趣味・特技を書くことで、志望度の高さや適性を伝えることができます。

  • プログラミング ・アプリ開発
  • 自作PC
  • オンラインゲーム
  • 動画編集
  • 画像編集
  • 写真
  • イラスト制作
  • PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Accessなど)
  • 料理
  • 食べ歩き
  • カフェ巡り
  • 語学
  • 音楽・映画・美術・演劇などの鑑賞
  • 資格取得
  • 手話
  • 書道

チームで活動する趣味・特技

仕事に必要なチームワークや協調性があることを趣味・特技を通じて伝えることができるでしょう。サークルなどの活動をしている場合、役割などがあれば伝えると人柄がより伝わりやすくなります。

  • サッカー
  • フットサル
  • 野球
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 合唱
  • ダンス
  • 吹奏楽・バンド・アンサンブルなど楽器演奏

共通の話題になりそうな趣味・特技

面接官と共通の趣味や特技があると、会話が盛り上がる可能性もあります。

  • ジョギング・ランニング
  • 散歩・ウォーキング
  • ロードバイク・サイクリング
  • ヨガ・ピラティス
  • 筋トレ・ジム
  • ダイビング
  • 水泳
  • スキー・スノーボード
  • ゴルフ
  • テニス
  • バドミントン
  • スポーツ観戦
  • 登山
  • 旅行
  • キャンプ
  • ドライブ
  • 釣り
  • 読書
  • 囲碁・将棋
  • 料理
  • 手芸
  • 家庭菜園
  • ピアノ・ギターなどの楽器演奏

ユニークな趣味・特技

競技人口が少なかったり、珍しい趣味や特技は採用担当者の興味をひく可能性があります。

  • ボルダリング
  • キックボクシング
  • 乗馬
  • 弓道
  • マジック
  • ジャグリング
  • 史跡巡り
  • 落語
  • 御朱印集め
  • けん玉
  • 茶道

自己PRになる特技

ビジネスで役立つスキルを持っていることをアピールするのも一つの方法です。長所や性格について説明するのは難しいかもしれませんが、具体的に話せるのであれば書いてみるのもいいでしょう。

  • 人の顔と名前を覚えるのが得意
  • 初対面でもすぐに打ち解けられる

\女性アドバイザー多数在籍!/

好印象につながる「趣味・特技欄」の記入例

紹介した趣味・特技の一覧からいくつか記入例を作成しました。ここでは箇条書きで記載していますが、短い文章で書いても構いません。ポイントは、与えたい印象に合わせた説明文を書くことです。例文の解説も用意しましたので、履歴書の趣味・特技欄を書く時の参考にしてみてください。

好印象につながる趣味の記入例

例文1

趣味:読書(週に数冊、特にミステリー小説や歴史書を愛読しています。物語を通じて異なる視点を学び、歴史的な知識を深めることに興味があります。)

解説

読書習慣があることに好印象を持つ採用担当者もいます。読解能力がある、活字に強い、知識や教養があるなどの人柄を印象付けます。週に何冊も読んでいると、速読などのスキルもアピールになるでしょう。

例文2

趣味:旅行(国内外問わず新しい場所を訪れます。友人との旅行では、観光地やレストランなど事前に調べて計画を立てたり、航空券やホテルの手配を引き受けています。)

解説

旅行は好奇心が旺盛な人、見聞を広めている、自分のリフレッシュ方法を理解しているという印象になります。具体的なエピソードを書くことで、計画力や段取り力、コミュニケーション能力などもアピールができます。

例文3

趣味:ヨガ(週に1回レッスンに通っています。体力維持とストレス解消に役立っています。)

解説

意識してストレス解消や体力維持をしようとしているところに、管理能力が優れていると評価できます。健康を意識している方なんだろう、と想像しやすいです。

例文4

趣味:登山(週末には国内の様々な山を登っています。自然との一体感と達成感を楽しんでいます。)

解説

アウトドアな趣味は、「アクティブな人」「フットワークが軽そう」という印象を与えることができます。登山であれば、計画性や臨機応変に対応できるところもアピールになるでしょう。

例文5

趣味:料理(得意な料理:唐揚げ お店の味を再現したり、カラッと揚げる粉や油を研究しています。)

解説

創意工夫をして追及する姿勢が伝わります。仕事でも積極的にチャレンジしたり、トライアンドエラーしながら良いものを作り上げていく人といった印象になります。

例文6

趣味:ピアノ(3歳から始めて、現在も続けています。年に1回の発表会では、他の生徒さんと一緒に演奏しています。)

解説

昔から長く続けていることを書くことで、継続力のある人という印象を与えることができます。学生時代にやっていたことで今も続けていることがあれば書いてみるといいでしょう。この例文では、誰かと一緒に協力して取り組んだ経験を記載していて、コミュニケーション能力や協調性もアピールしています。

好印象につながる特技の記入例

例文1

特技:英語、中国語(小学3年生までアメリカ合衆国で過ごしていたので、ネイティブレベルで話せます。中国語は大学で専攻してから、勉強を続けて短期留学なども行いビジネスレベルで話せるようになりました。)

解説

語学力のアピールは仕事にも役に立つのでおすすめです。日常会話ができるのか、ビジネスレベルなのか、ネイティブ並みなのかレベルが分かるように記載するといいでしょう。自ら言語習得のために勉強している姿勢も評価できます。

例文2

特技:PCスキル(マクロを組んで業務効率化に取り組みました。)

解説

関数やマクロなど具体的な内容を書くことで、業務に活かせるスキルがあることを伝えることができます。

例文3

特技:人の顔と名前を覚えること(顔と名前のほかに話した内容も覚えています。前職の人事の仕事では学生との面談や選考時に役立ちました。)

解説

特技で仕事に役立つ能力をアピールすることができます。誰にでもできることではないので、印象に残りやすいです。初対面でも打ち解けられる、どんな人とも話題がつきないなど、仕事でも活かせる特技があれば書いてみましょう。特に営業職や接客業などは仕事に直結するのでおすすめです。

例文4

特技:整理整頓(断捨離を始めて片付けが楽しくなり、整理収納アドバイザー2級を取得しました。友人の部屋の収納の相談を受けることもあります。)

解説

整理整頓ができているだけでなく、趣味から始めて本格的に学ぶ姿勢が評価できます。職場でも活かせそうな特技で効率的な環境づくりをしてもらえそうな印象を受けます。

例文5

特技:早寝早起き(休日も平日と同じ時間に起きています。)

解説

生活習慣が整っていること、遅刻の心配がないことのアピールができます。面接で早寝早起きのコツを質問される可能性があるので、意識していることや工夫を話せるとGood!

例文6

特技:プレゼンテーションスキル(クライアント向けの資料作成やプレゼンテーションが得意です。〇〇セミナーの講師として登壇経験あり)

解説

仕事に活かせる特技を記載するパターンです。プレゼンテーションスキル、コミュニケーション能力、スケジュール管理能力など、仕事に活かせる特技です。スキルと経験を具体的にアピールするのに効果的です。

\女性アドバイザー多数在籍!/

「趣味・特技欄」に書かないほうがいいものもある

「趣味・特技欄」に書かないほうがいいものもある

好きなことや得意なことを書いてOKとお伝えしましたが、履歴書に書かないほうがいい趣味・特技もあります。採用担当者が不安になるような内容や労働条件と合わないようなもの、政治・宗教色が強い内容などです。また自分を良く見せようと嘘の趣味・特技を書くのもNGです。面接で質問された時に答えられないと、辻褄が合わず信頼を失う可能性があります。

ギャンブル要素を持つもの

パチンコや競馬などギャンブル要素を持つ趣味は書かないほうがいいでしょう。趣味として悪いわけではないのですが、履歴書にあえて書く必要はありません。金銭的なトラブルを連想させやすく、いいイメージを持たない採用担当者も多いからです。

ビジネスマナーとして避けるもの

政治や宗教に関することはビジネスの場では避けるのがマナーです。「ビジネスマナーがなっていない人」という印象を与えてしまう可能性があります。人それぞれ考え方があるのは自由ですが、履歴書に書くメリットはありません。

労働条件と合わないもの

土日出勤がある企業で「毎週末フットサルサークルの活動がある」や長期休暇がとりにくい企業で「海外旅行が好きで必ず10日以上滞在する」、繁忙期に「推し活の遠征で有給を使いたい」などです。労働条件とマッチしないと印象を与えてしまう可能性があるので、記載しないほうがいいでしょう。

採用担当者が不安に思うもの

お酒

お酒を扱う会社であればプラスになる可能性も否定できないですが、一般的には仕事や健康への影響を懸念されてしまいます。履歴書に書くには不適切と考える採用担当者もいます。

アニメやゲーム、動画鑑賞

採用担当者によっては、のめり込みすぎているのではないか、一人で完結するためコミュニケーション能力に疑問を持たれる可能性があります。応募職種や業界によっては、関連性のある趣味にもなるので、応募先の企業によって書き分けるといいでしょう。

不健康な生活習慣

徹夜やアルコールやジャンクフードの過剰摂取など、不健康なイメージの生活習慣は、ネガティブな印象を与えます。スケジュール管理能力や自己管理能力が低いのではないかという疑問を抱かれます。

\女性アドバイザー多数在籍!/

趣味や特技がない場合の対処法

趣味や特技がない場合の対処法

そもそも趣味や特技がないと悩んでいる方は、日常的に行っていること、好きなこと、長く続けていることを考えてみましょう。家事や散歩などちょっとしたことでも趣味になります。自分では気が付いていない可能性もあるので、家族や友人に聞いてみると新たな発見があるかもしれません。

それでも趣味や特技が見つからない場合は、履歴書では空欄や「特になし」と記載するのは避けた方がいいため、趣味・特技欄のない履歴書を使うのもおすすめです。

\女性アドバイザー多数在籍!/

まとめ

採用担当者が履歴書の趣味・特技欄で見ているのは「人柄」。趣味・特技欄に書いた内容そのものが書類選考に直接影響を及ぼすことはありませんが、人柄を伝えることができる数少ない項目ですので、好印象を与えられるようにしっかりと記載しましょう。

履歴書の書き方が分からない、履歴書の内容に不備がないか心配、といった悩みや不安があれば、type女性の転職エージェントにご相談ください。書類選考の通過率を高める応募書類の作成のアドバイスや応募書類の添削などの転職サポートを行っています。

type女性の転職エージェントでは、女性向け個別転職相談会・セミナーを実施しています。女性の転職支援の経験が豊富なキャリアアドバイザーに、転職の悩みやキャリアをご相談ください。転職のスペシャリストであるキャリアアドバイザーが無料で1対1の相談を承ります。

\女性アドバイザー多数在籍!/

人気記事ランキング