営業事務の仕事とは?やりがいや資格、キャリアパスなど解説sales_assistant

更新日:2024.02.05

営業事務の仕事とは?やりがいや資格、キャリアパスなど解説

更新日:2024.02.05

事務職の仕事は、従事する部署や内容によっていくつかの種類に分かれます。

今回は、営業部門や営業職の事務業務を担当する「営業事務」という職種について詳しく解説します。

監修者:藤井 歩
監修キャリアアドバイザー
世の中の根幹となる「人材」の活用とその支援に興味を持ち、人材業界の広告営業を経験。その後、イベント企画、運営、マーケティングを経て現人材紹介業へ。
IT・WEB系を中心としたスタートアップ~大手企業への採用支援をおこない、その後メーカー、金融、コンシューマー領域と分野を広げ、若手~ミドルクラスまでのご支援に従事。
現在は管理系職種などバックオフィスや企画、IT職種の方のご支援を強みに多くの方をサポートしています。

営業事務の主な仕事内容

営業事務の主な仕事内容

営業事務は、営業職が売り上げを伸ばせるように事務作業を通してサポートをする仕事です。基本的に営業事務が営業を行うことはなく、デスクワークが中心です。具体的には、受発注業務や納品管理などの管理業務、見積書や請求書、営業資料などの資料作成、電話やメール、来客の受付案内といったクライアント対応など多岐にわたります。

営業事務は社内の営業職やクライアントとのコミュニケーションが多いのが特徴です。また、業務効率の向上のために、資料を作成したり、業務フローの改善などを行うこともあります。

関連記事:法人営業の仕事とは?やりがいや資格、キャリアパスなど解説
関連記事:個人営業の仕事とは?やりがいや資格、キャリアパスなど解説

営業事務の仕事のやりがい・厳しさ

営業事務の仕事のやりがい・厳しさ

営業職やクライアントと信頼関係を築いたり、感謝されたり、自身がサポートしたことに対してダイレクトな反応をもらえるときにやりがいを感じる方が多いです。人をサポートしたいという方におすすめです。

営業部門は売り上げ数字という形で成果が見えるため、業務効率化や資料作成など自分の仕事が売り上げに貢献しているという実感が持てるのも魅力です。個人作業だけではなく、チームとして仕事をしていくことも多いため、一体感を得られるところも営業事務ならではの特徴です。

一方で、営業事務の人数にもよりますが、業務範囲が広いため仕事量が多くなることもあります。請求書発送など対応時期が決まっている業務も多く、会社によっては繁忙期には残業になることもあります。急ぎの対応やクライアントからの問い合わせなど、突発的な業務も発生するため、プレッシャーを感じる人もいるでしょう。

営業事務業務に求められる経験・スキル・資格

営業事務業務に求められる経験・スキル・資格

営業事務に必要な資格はありません。資格よりも実務経験が重要になります。ここでは、営業事務職に必要とされる代表的なスキルをいくつか紹介します。

PCスキル

タイピングやエクセル、パワーポイントなどのスキルを身につけておくことをお勧めします。今まで業務でパソコンを使ったことがない、スキルに自信がない方は自己学習をして自発的に学んでいることを書類選考や面接でアピールすると、意欲が伝わります。

コミュニケーション能力

営業事務は周囲とコミュニケーションをとりながら仕事を進めることが多いため、コミュニケーション能力も必要です。営業経験がある場合は、顧客にヒアリングをして何か提案したエピソードや人間関係を築きながら仕事をスムーズに進めた事例などを伝えると、事務職経験はなくてもアピールポイントになります。

スケジュール管理能力

営業事務は、請求書や受発注など期日が決まって対応する仕事が多いです。いつまでに何をしなければいけないのかを常に考えながら、複数の業務を進めていくためスケジュール管理能力が必要になります。

営業事務のキャリアパス

営業事務のキャリアパス

営業事務の経験を積んでいき、リーダー、管理職と組織内のマネジメント側に進む道が考えられます。他には、営業事務の経験を活かして営業にキャリアチェンジをするキャリアパスもあります。

関連記事:女性にとって営業の仕事はきつい? 実は未経験でも働きやすい理由を解説!

未経験から営業事務職になるには

未経験から営業事務職になるには

事務職の採用は、求人数に対して応募者が多いのが特徴です。応募者の中には多くの営業事務職経験者が含まれるため、未経験者の採用ハードルは高い傾向にあります。内定を獲得するためには、たくさんの企業に応募し、小さなチャンスを逃さない努力が必要です。気になる求人があったら、応募条件が「未経験可」になっていることを確認し、「まずは応募」の気持ちで行動することが大事です。

募集要項や企業のホームページなどを読み込み、仕事内容や求められるスキル・人物像を把握して、これまでの経験やスキルの中から転職先で活かせるものを面接でアピールする必要があります。事前にキャリアアドバイザーに相談するなどして、強みやキャリアの棚卸しを行い、求める人物像やスキルにマッチする経験や活かせるスキルを伝えられるように準備しておきましょう。

未経験から営業事務を目指すなら、中級レベルのPCスキルは武器になる場合があります。例えば、エクセルなら表計算、集計表作成、VLOOKUPをはじめ関数全般の扱い、ピボットテーブルの使用までが目安とされる中級レベルです。

また、事務職は未経験でも、同じ業界での経験があれば「業界経験」が武器になることも。「業界知識があるなら業務習得や順応も早いだろう」と期待でき、プラスに評価されます。

20代の方へのアドバイス

20代でも特に前半での未経験事務職への転職の場合は、「この人なら入社後に活躍してくれそうだ」と感じさせるポテンシャルやマインドを重視されます。よってビジネススキルだけでなく人物面の良さを伝えることも重要です。

20代前半業務未経験でもポテンシャルを感じさせるには、「主体性」をアピールするのが効果的です。主体的に取り組んできた仕事内容や、自分から発信して行った業務改善などがあれば、具体的なエピソードと成果を数値で伝えると効果的です。

関連記事:20代女性おすすめ転職方法!人気職種と成功体験談を紹介

30代の方へのアドバイス

未経験事務職への転職に限らず、30代の転職はポテンシャルややる気だけでは通過しません。応募者の経験・スキルが、その企業における「30代で持っていてほしい経験・スキル」とマッチするかどうかがポイントになります。

それを判断するために採用担当者は選考の際に、「同じ年齢層の自社社員とのスキルバランス」をチェックしています。つまり、応募者の年齢に近い自社社員と比較し、スキルに大きな差があると「年齢とスキルのバランスがうちとは合っていない」と判断し、採用見送りになる可能性が高いということ。応募先企業のHPや求人情報などから、自分と近い年齢の社員がどんな仕事を担っているか調べて、それに準ずる経験・スキルがあるということをしっかり伝えられるとよいでしょう。

また、30代以上の場合はマネジメント経験や後輩・新人育成の経験があるかどうかをひとつの基準としている企業も多いです。管理職についていなかったとしても、近しい経験があれば書類や面接で伝えましょう。

関連記事:30代女性転職成功のポイント・後悔するパターンとは?

まとめ

営業事務は営業のサポートを通して会社の利益に貢献できる仕事です。事務作業や顧客対応など業務範囲が広く、ビジネススキルも身につきます。これまで培った経験や能力で活かせるものをアピールし、足りないスキルは自己学習し意欲を示すことで、未経験での転職も可能です。

type女性の転職エージェントでは、 女性向け個別転職相談会・セミナーを実施しています。女性の転職支援の経験が豊富なキャリアアドバイザーに、転職の悩みやキャリアをご相談ください。転職のスペシャリストであるキャリアアドバイザーが無料で1対1の相談を承ります。

人気記事ランキング
Page Topへ