最終確認日:2025年04月14日
日創工業株式会社人事採用担当募集内容
- 業務内容
-
採用活動における戦略の検討から母集団形成、面接・合否のジャッジや採用後のフォローまで幅広い業務を担当。
先輩社員が手厚くサポートしますので、IT業界・採用業務未経験の方でも安心して業務をスタートできます。
【具体的な仕事内容】・採用活動の立ち上げ、戦略の検討 ・中途採用の母集団形成 ・各部署との採用要件のすり合わせ
・求める人材のスカウティング活動 ・面接対応、面談対応 ・エージェントとの関係構築
・面接スケジュールとフローの管理(応募者受付から選考、合格や不合格の確認)・社内イベントのフォローや電話対応
・新規採用チャネルの検討・開拓 ・求人媒体の選定・管理運用 ・求人票や面接用資料の作成 など
【フォロー体制】 配属部署には複数名の採用担当が在籍している為、業務内容や採用に関する知識は先輩社員が丁寧にお教えします。
また、ITに関する知識は各事業部の教育グループから教えてもらえるのでIT業界の知識がなくても大丈夫です。
【配属部署】 2025年5月より組織改編に伴う新設部署(HR戦略推進部)への配属となります。
メンバー構成としては、部長/マネージャー/主任/メンバー2名の計5名です。
採用専任ポジションとなりますので、採用業務に集中できる環境です。
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
【下記ご経験をお持ちの方】
・企業での採用実務経験もしくは人材紹介営業経験(1年以上)
・PowerPointでの資料作成経験
===========================
【働く環境】
・完全土日祝休み、年間休日125日以上。
・フレックス制度を導入しているため、面接時間に合わせて自由に出勤時間を調整できます。
・テレワークの導入あり。
先輩社員も週1~2回のテレワークにて勤務しています。
【裁量の大きい環境】
・事業規模の拡大に伴い、2025年5月より「HR戦略推進部」として、人事部門が独立します。
これまでの基盤を元にした新部門の立ち上げメンバーとして参画できます。
・ポジション担当制を用いている為、採用戦略の検討から、面接の合否判断まで、自身で裁量を持って、採用活動を進めることができます。
===========================
- 学歴
- 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:期間中の条件変更なし
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 想定年収
- 380~550万円
- 勤務時間
-
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:20時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 125日
有給:入社日に5日・入社6か月後に残りの5日を付与
- 手当・福利厚生
-
◆住宅手当(世帯主:3万5000円/月 非世帯主25000円/月)◆残業手当(100%支給) 財形貯蓄制度、退職金(入社後3年目以降から支給)、定期健康診断、転居手当(20万円) 関東ITソフトウェア健康保険組合 特別手当=知人・友人紹介手当(5千円or2万円/月) 外部研修 書籍購入費用全額負担健康保険 eラーニング受講費用全額支給 厚生年金 雇用保険 労災保険
- 保険
企業情報
- 企業名
日創工業株式会社
- 事業内容
-
◆各種情報家電製品・民生機器・OA機器等の設計開発
◆輸送用機器・各種産業機械・自動化装置等の設計開発
◆各種電子応用品(デジタル・アナログ・LSI/IC等)の回路設計開発
◆マイコン組込みソフトウェア・各種アプリケーションソフトウェア開発
◆ネットワーク・IT基盤の設計構築・運用
- 設立年月日
- 1976年 7月 2日
- 資本金
- 5000万円
- 従業員数
- 369名
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。