最終確認日:2025年03月31日

社名非公開Engineering Office

募集内容

業務内容
お客さまへの価値提供の追求や開発者体験の向上に向け、組織づくりや採用、広報をリードいただくポジションです。
人事と連携しつつ、エンジニア組織全体を巻き込みながら、戦略の立案、施策の企画~実行までを主体的に進め、事業、組織、エンジニア一人ひとりの成長につながる環境づくりを目指します。※エージェントや候補者のやりとりなどの実務は、人事担当者が行います
●採用
・CTOやEM、人事担当者とのディスカッションを通した採用計画の設計・運用 ・採用ターゲットの要件定義
・採用目標達成に向けたアクションプランの策定(施策立案、サービス選定など) ・採用プロセス改善
・CX (Candidate Experience) 向上に向けた取り組み
●採用広報
・技術広報戦略の立案・実行 ・テックブログの企画・執筆(エンジニア組織全員で取り組む施策を進めています)
・勉強会・LT会の企画・開催 ・カンファレンスへの協賛(ブースの出展、登壇など)
●開発者体験やエンジニアリングスキルの向上チーム横断での施策、取り組みの推進
・AIやAIエージェントを活用した開発スピードアップに向けた施策の検討・実行 ・エンジニアリングスキル向上に向けた施策の検討・実施
●環境・仕組みづくり
・エンゲージメントを高める仕組みづくりの推進

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・ソフトウェア開発に関する実務経験3年以上
(経験年数はあくまで目安で、面接において技術的な見極めができるかどうかを重視しています)
学歴
不問
雇用形態
正社員
試用期間:無
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
想定年収
620~900万円
勤務時間
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:20時間/月
休日・休暇
年末年始 夏季 産休 育児
週休2日制(土日祝日)、年次有給休暇(入社初月から付与)、年末年始休暇、夏季休暇、産休・育休・休職制度
手当・福利厚生
ストックオプション 定期健康診断
・同社福利厚生の利用・テン活制度(「同社店舗集客」を導入している店舗を利用した場合の補助)・ストックオプション有り・「ChatGPT Plus」利用料の全額補助・福利厚生賃貸サービスの利用可・オフィス近隣に居住する場合の住宅関連費用の補助・副業可・健康診断(婦人科検診を含む)・懇親会費用の補助
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう