最終確認日:2025年02月18日

社名非公開コーポレート/人事企画担当

募集内容

業務内容
国内外200院以上を展開する湘南美容クリニックグループの人事部にて、人事企画全般に携わっていただきます。
代表である相川の掲げるビジョン達成(2050年”世界一”お客様の多い医療グループ)に向け、これまでのご経験や適性を鑑み、様々なミッションを遂行していただきます。
まずは、人事部内の人事制度運用グループもしくは労務入職管理グループでの業務を通じて、企業理解を深めるところからスタートしていただきます。

【人事制度運用グループ】
・人事領域における中長期課題の解決         ・戦略的配置転換の企画、運用
・人事評価業務の運用、改訂             ・人事制度全般にかかわる企画、立案
・タレントマネジメントシステムの活用、運用 など

【労務入職管理グループ】
・就業規則の管理(各種労働法令に則った改定)    ・社内規定や規則の制定、改定、立案
・労務問題解決(社労士、弁護士との連携)      ・労働基準監督署による監督監査対応 など
・人事データを活用した離職抑止、定着率向上に向けた制度企画、立案、運用・福利厚生制度の企画、立案、運用(子育て支援など)

【求人の魅力】
湘南美容クリニックの人事・労務制度企画を担うポジションです。
当グループは全国200以上の美容医療クリニックを展開し、10,000人を超える規模へ成長。
2024年9月には、日本の医療グループとして初めてNasdaq上場を果たしました。
今後も2035年・2050年を見据えた人員拡大やM&Aの加速に伴い、人事制度や社内規程の整備・改定は不可欠。
一般的に制度改定は頻繁に行われるものではありませんが、当社ではM&Aに伴う新たな人事制度構築やプロジェクトに積極的に関わる機会があります。
変化のスピードが早い環境で、幅広い案件に挑戦できるチャンスがあります。

■ポイント
・グループ全体で10,000人以上の規模を経験できる
・多種多様な職種を経験できる
・早期昇進・昇格できる可能性が大

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・大学卒業以上
・人事制度企画 もしくは 労務問題対応のご経験が3年以上ある方
・PC基本スキル(Excel、PowerPointを使用しての社外向け資料作成が出来るレベル)
・人事データの基本的な解析・分析が出来る方

【将来的な業務イメージ】
・評価・ステップアップ・賃金制度の企画、既存制度の見直しと再構築
・人事データを活用した離職抑止、定着率向上に向けた制度企画、立案、運用
・労働法令に則った各種規程管理
・各種労働問題への対応(社労士、弁護士との連携)
・グループ会社の人事制度構築支援および各種労務対応 等
学歴
短大 高専 大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:試用期間中の待遇に変更なし
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
想定年収
550~800万円
勤務時間
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分)
休憩時間:60分
平均残業時間:10時間/月
休日・休暇
年間休日 120日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
有給休暇10日(入職半年後付与)、子の看護休暇(1年間につき5日(2人以上の場合は1年間に10日)を限度)、お勉強休暇研修期間の6ヵ月間(計6日)、公休とは別に毎月1日を取得上限)、チャレンジ休暇(自らの夢や目的を目指すために、2ヶ月を上限として取得可能)
手当・福利厚生
退職金 財形貯蓄制度
採卵・卵子凍結支援制度、育児休業、産後パパ育休、保育料支援制度、育児短時間勤務制度、その他各種優遇制度飲みニケーション、祝勝会、部活動、My Star表彰、SBC AWARD、退職金制度※勤続3年以上の方対象)、家賃補助制度(※社内規定あり)、企業型確定拠出年金制度(企業型DC)、確定給付企業年金制度(はぐくみ基金)
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう