お問い合わせ番号:600729 最終確認日:2025年09月26日

女性歓迎!物品購入・クラウドサービス等の調達契約審査業務|東京都/その他貿易・物流・購買・資材/SIer(ユーザー系)の求人・転職情報|type女性の転職エージェント

物品購入・クラウドサービス等の調達契約審査業務

社名非公開

お問い合わせ番号:600729 最終確認日:2025年09月26日

無料この求人を紹介してもらう

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/4ヶ月
給与 [想定年収] 565 ~ 870 万円
[月給] 30.9 ~ 47.7万円
勤務地 [勤務地1] 東京都
[変更の範囲]
会社の定める勤務地
[受動喫煙対策]屋内全面禁煙
勤務時間 [勤務時間] 8:30 ~ 17:00(実働:7時間30分)   休憩時間:60分
[平均残業時間] 20時間/月
休日・休暇 年間休日 122日
年末年始 夏季 特別 産休 育児
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(6日)、特別休暇(結婚、育児時間、出産など)、ライフプラン休暇、産休制度、育児休職、介護休職
手当・福利厚生 住宅補助 退職金 財形貯蓄制度 カフェテリアプラン 生命保険 定期健康診断
交通費全額支給、社会保険完備、子育て手当、住宅手当、財形貯蓄、NTT社員持株会、共済・各種貸付、福利厚生施設、社宅・家賃補助(39,400円~48,250円(月額換算)※支給額は年齢・家族構成による。)、PMP 資格支援制度 TOEIC(R) 補助 他
保険 健康 厚生年金 雇用 労災

求人情報

業務内容

■担当業務
・調達室は、ソフトウェア開発の役務系発注を行う「ソフト外注担当」と、物品調達・サービス契約などの発注を行う
「調達保守担当」で担務を分けており、このポストでは「調達保守担当」への配属を想定しています(本人適性を踏まえ応相談)。

・社内各組織からの調達要求を受けて調達室が発注・契約処理を集約していますので、法的側面や社内における調達ルールに基づいた契約処理の徹底等を行います。

・事務処理の一部は、外部に業務委託していますので、円滑な処理のための運用ルール作り、ならびに業務指導などを行います。

■オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・まずは指導役の社員とペアになって契約業務・取引先選定業務などの実務に従事いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。
・習熟状況を踏まえ、新規施策の取り組みや、課題検討などにも参画いただきます。
・ご本人希望も踏まえ、物品調達等の調達業務だけでなく、ソフトウェア開発関連の委託業務や、NTTグループ全体での共同調達などの施策に参画するなど、更なる業務の幅の拡大やステップアップに取り組んでいきます。

■担当業務
・調達室は、ソフトウェア開発の役務系発注を行う「ソフト外注担当」と、物品調達・サービス契約などの発注を行う
「調達保守担当」で担務を分けており、このポストでは「調達保守担当」への配属を想定しています(本人適性を踏まえ応相談)。

・社内各組織からの調達要求を受けて調達室が発注・契約処理を集約していますので、法的側面や社内における調達ルールに基づいた契約処理の徹底等を行います。

・事務処理の一部は、外部に業務委託していますので、円滑な処理のための運用ルール作り、ならびに業務指導などを行います。

■オンボーディングプラン、入社後のスキルアップのイメージ
・まずは指導役の社員とペアになって契約業務・取引先選定業務などの実務に従事いただき、徐々に業務の幅を広げていただきます。

・習熟状況を踏まえ、新規施策の取り組みや、課題検討などにも参画いただきます。

・ご本人希望も踏まえ、物品調達等の調達業務だけでなく、ソフトウェア開発関連の委託業務や、NTTグループ全体での共同調達などの施策に参画するなど、更なる業務の幅の拡大やステップアップに取り組んでいきます。



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 下記の経験・知識を有している方を条件とします。
・物品調達に関する業務経験(RFP等)があり、一人称で実践できる
・調達に関する法律系の知識を理解し、現行の仕組みの過不足を指摘のうえ
新たな仕組みづくりを一人称で実践できる
・企業における調達の仕組みを理解し、リスク回避のための施策等の立案・検討ができる
・常に業務改善を意識した行動ができる
・企業の契約部門・調達部門での業務経験(単純な契約事務処理でなく、交渉等を含む)を有する
・上記のような業務知識経験を持つだけでなく、新たな発想・着眼点で業務や
会社の変革に取り組める
下記の経験・知識を有している方を条件とします。
・物品調達に関する業務経験(RFP等)があり、一人称で実践できる
・調達に関する法律系の知識を理解し、現行の仕組みの過不足を指摘のうえ
新たな仕組みづくりを一人称で実践できる
・企業における調達の仕組みを理解し、リスク回避のための施策等の立案・検討ができる
・常に業務改善を意識した行動ができる
・企業の契約部門・調達部門での業務経験(単純な契約事務処理でなく、交渉等を含む)を有する
・上記のような業務知識経験を持つだけでなく、新たな発想・着眼点で業務や
会社の変革に取り組める
学歴 不問

応募の流れ

  • ご登録

    STEP01

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    STEP02

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーがオンラインや電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    STEP03

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    STEP04

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    STEP05

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    STEP06

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

カンタン1分!あなたの転職を無料サポート

この求人の知りたい情報は何ですか? この求人の知りたい情報は
何ですか?
自身とこの求人がマッチするかどうか
具体的な業務内容
この企業の働き方や福利厚生
その他求人の情報
Page Topへ
無料この求人を紹介してもらう