お問い合わせ番号:589257 最終確認日:2025年09月16日

女性歓迎!企画営業/人材育成|一般社団法人日本能率協会の求人・転職情報|type女性の転職エージェント

企画営業/人材育成

一般社団法人日本能率協会

お問い合わせ番号:589257 最終確認日:2025年09月16日

無料この求人を紹介してもらう

勤務条件

雇用形態 正社員
試用期間:有/6ヶ月
給与 [想定年収] 600 ~ 1000 万円
[月給] 28.5 ~ 50万円
勤務地 [勤務地1] 東京都 港区 公園3丁目1ー22
[変更の範囲]
会社の定める勤務地
[受動喫煙対策]屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
勤務時間 [勤務時間] 9:00 ~ 17:00(実働:8時間00分)   休憩時間:60分
[平均残業時間] 20時間/月
休日・休暇 年間休日 124日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
■年間124日(内訳:土曜、日曜、祝日)■有給休暇(入社時に15日付与。年間平均取得日数18.2日) ■その他年末年始休暇、慶弔休暇、創立記念日、リフレッシュ休暇(勤続10年、20年、55歳時)
手当・福利厚生 財形貯蓄制度
■育児・介護に関する支援制度■短時間勤務制度■産休・育休制度■時差出勤制度■副業制度■フリーアドレス制(部門ごとにエリア指定あり) ■水曜日はノー残業で18時消灯,屋内全面禁煙
保険 健康 厚生年金 雇用 労災

求人情報

業務内容

【仕事内容】

私たちと一緒に、企業の成長を支える人材育成・組織開発に携わりませんか?

当会は、企業の人材育成と組織開発に関する研修、調査、イベントの企画・実施を通して、社会人教育に貢献しています。

あなたには、企業が抱える課題解決に向けたソリューションの提供、研修企画から運営まで、幅広い業務をお任せします。

具体的には、以下の業務に携わっていただきます。

・新規顧客開拓と既存顧客フォロー
最新のマーケティング手法を活用し、新規顧客の開拓と既存顧客との関係強化を行います。飛び込み営業はありませんのでご安心ください。

・研修、カンファレンス等の企画・提案・運営
顧客の課題ヒアリングから、企画提案、実施準備、運営まで、一貫して担当していただきます。

- 課題ヒアリング:人事担当者や役員クラスの方々と、課題についてじっくり話し合います。
- 企画・プランニング・提案:ヒアリング内容に基づき、最適な研修プログラムを企画・提案します。
- 講師依頼・コンテンツ制作:必要に応じて、第一線の専門家と連携し、質の高い研修コンテンツを作成します。
- 進行管理・ディレクション:研修当日の運営を円滑に進めるための管理・ディレクションを行います。
- 振り返り・課題ヒアリング:研修後、効果測定を行い、今後の改善に繋げます。

国内だけでなく、グローバルな企画にも携わる可能性があります。

・研修企画例
例として、ものづくり部門の次世代リーダー育成プログラムを企画・提供した事例があります。
半年以上の定期実施プログラムを通して、ビジョン策定、課題探求力の向上を支援しました。
選抜者には、他者交流のある公開型長期コースへの参加機会も提供しました。

このプログラムでは、社内外の交流機会を設け、上司も巻き込むことで、参加者の意識変革を促しました。

【研修企画事例】
・階層別研修(トップマネジメント研修、次世代リーダー育成など)
・機能・テーマ別研修(事業開発、組織開発、ロジカルシンキング、ダイバーシティ推進、マーケティング、グローバル人材育成など)

私たちは、顧客の課題解決を第一に考え、必要に応じて著名なコンサルタントや大学教授など、外部の専門家とのコラボレーションも積極的に行っています。

【仕事内容】

私たちと一緒に、企業の成長を支える人材育成・組織開発に携わりませんか?

当会は、企業の人材育成と組織開発に関する研修、調査、イベントの企画・実施を通して、社会人教育に貢献しています。

あなたには、企業が抱える課題解決に向けたソリューションの提供、研修企画から運営まで、幅広い業務をお任せします。

具体的には、以下の業務に携わっていただきます。

・新規顧客開拓と既存顧客フォロー
最新のマーケティング手法を活用し、新規顧客の開拓と既存顧客との関係強化を行います。飛び込み営業はありませんのでご安心ください。

・研修、カンファレンス等の企画・提案・運営
顧客の課題ヒアリングから、企画提案、実施準備、運営まで、一貫して担当していただきます。

- 課題ヒアリング:人事担当者や役員クラスの方々と、課題についてじっくり話し合います。
- 企画・プランニング・提案:ヒアリング内容に基づき、最適な研修プログラムを企画・提案します。
- 講師依頼・コンテンツ制作:必要に応じて、第一線の専門家と連携し、質の高い研修コンテンツを作成します。
- 進行管理・ディレクション:研修当日の運営を円滑に進めるための管理・ディレクションを行います。
- 振り返り・課題ヒアリング:研修後、効果測定を行い、今後の改善に繋げます。

国内だけでなく、グローバルな企画にも携わる可能性があります。

・研修企画例
例として、ものづくり部門の次世代リーダー育成プログラムを企画・提供した事例があります。
半年以上の定期実施プログラムを通して、ビジョン策定、課題探求力の向上を支援しました。
選抜者には、他者交流のある公開型長期コースへの参加機会も提供しました。

このプログラムでは、社内外の交流機会を設け、上司も巻き込むことで、参加者の意識変革を促しました。

【研修企画事例】
・階層別研修(トップマネジメント研修、次世代リーダー育成など)
・機能・テーマ別研修(事業開発、組織開発、ロジカルシンキング、ダイバーシティ推進、マーケティング、グローバル人材育成など)

私たちは、顧客の課題解決を第一に考え、必要に応じて著名なコンサルタントや大学教授など、外部の専門家とのコラボレーションも積極的に行っています。



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験 以下のいずれかに該当する方
・人材育成や研修の企画提案経験3年以上
・生産管理や生産技術、品質管理等の製造現場業務および顧客折衝業務の両方が2年以上ある方
・製造業における研修企画経験のある方
・事業会社での就業経験
※同会は産業振興のため、また経営革新の推進機関として事業活動を行っているため、事業会社での様々なご経験をポイントに置いております。
以下のいずれかに該当する方
・人材育成や研修の企画提案経験3年以上
・生産管理や生産技術、品質管理等の製造現場業務および顧客折衝業務の両方が2年以上ある方
・製造業における研修企画経験のある方
・事業会社での就業経験
※同会は産業振興のため、また経営革新の推進機関として事業活動を行っているため、事業会社での様々なご経験をポイントに置いております。
学歴 不問

企業情報

企業名 一般社団法人日本能率協会
事業内容 1. マネジメントに関する調査及び研究
2. マネジメントに関する情報の収集及び提供
3. マネジメントに関する人材の育成及び指導
4. マネジメントの高度化に寄与する表彰、資格認定及び普及啓発活動
5. マネジメント及びマネジメントに関連する技術及び産業振興に関する会議、展示会等の開催
6. 規格適合に拠るマネジメントシステム及び製品、サービスに係わる第三者認証及び登録業務サービスの提供
7. 地球温暖化防止にかかわる各種検証及び環境マネジメント支援業務サービスの提供
8. マネジメントに関する内外関係機関等との交流及び協力
9. その他本会の目的を達成するために必要な事業
1. マネジメントに関する調査及び研究
2. マネジメントに関する情報の収集及び提供
3. マネジメントに関する人材の育成及び指導
4. マネジメントの高度化に寄与する表彰、資格認定及び普及啓発活動
5. マネジメント及びマネジメントに関連する技術及び産業振興に関する会議、展示会等の開催
6. 規格適合に拠るマネジメントシステム及び製品、サービスに係わる第三者認証及び登録業務サービスの提供
7. 地球温暖化防止にかかわる各種検証及び環境マネジメント支援業務サービスの提供
8. マネジメントに関する内外関係機関等との交流及び協力
9. その他本会の目的を達成するために必要な事業
設立年月日 1942年 3月30日

応募の流れ

  • ご登録

    STEP01

    ご登録

    転職支援サービスへ登録し、あなたの経歴やご希望をご記入ください。

  • キャリアカウンセリング

    STEP02

    キャリアカウンセリング

    あなた専任のキャリアアドバイザーがオンラインや電話で面談をさせていただきます。

  • 求人のご紹介

    STEP03

    求人のご紹介

    カウンセリングでお伺いした情報からあなたに最適な求人をご紹介いたします。

  • 書類作成・応募・推薦

    STEP04

    書類作成・応募・推薦

    応募書類のサポートや、応募手続き代行など、徹底的にサポートいたします。

  • 面接・選考

    STEP05

    面接・選考

    想定質問の提示や模擬面接などの面接対策で、サポートいたします。

  • 内定・入社

    STEP06

    内定・入社

    年収交渉や、入社日などの交渉もキャリアアドバイザーが代行!

カンタン1分!あなたの転職を無料サポート

この求人の知りたい情報は何ですか? この求人の知りたい情報は
何ですか?
自身とこの求人がマッチするかどうか
具体的な業務内容
この企業の働き方や福利厚生
その他求人の情報
Page Topへ
無料この求人を紹介してもらう