最終確認日:2025年05月15日

社名非公開SaaS企業法務担当(予防法務・戦略法務)

募集内容

業務内容

・契約審査:事業部からの相談、案件ヒアリング・リスクの洗い出し・対策の提案等、契約審査・管理業務(その効率化・DX推進)
・契約書作成:アライアンスや事業提携にかかわる契約書を法務部門で作成するにあたり、各サービスや事業部の実態を把握・理解した上で、法律関係を整理し、最適な契約書案の作成
・複数部門が関わる関連領域の業務改善(施策立案・実行):契約書管理に留まらず、会社としての情報資産管理の観点で法務領域のDX推進
・法改正対応
・コンプライアンス(企画・研修)
・株式管理事務:SO行使やRS発行等に関する株式事務の遂行
・債権管理:未回収債権を低減させるために、事業部へのアドバイスや顧客との折衝方法の提案等
・登記事務
・取締役会・株主総会運営
・子会社管理:本社の法務だけでなく、同社グループの子会社1社の主担当として法務業務全般に従事

・契約審査:
事業部からの相談、案件ヒアリング・リスクの洗い出し・対策の提案等、契約審査・管理業務(その効率化・DX推進)
・契約書作成:
アライアンスや事業提携にかかわる契約書を法務部門で作成するにあたり、各サービスや事業部の実態を把握・理解した上で、法律関係を整理し、最適な契約書案の作成
・複数部門が関わる関連領域の業務改善(施策立案・実行):
契約書管理に留まらず、会社としての情報資産管理の観点で法務領域のDX推進
・法改正対応
・コンプライアンス(企画・研修)
・株式管理事務:
SO行使やRS発行等に関する株式事務の遂行
・債権管理:
未回収債権を低減させるために、事業部へのアドバイスや顧客との折衝方法の提案等
・登記事務
・取締役会・株主総会運営
・子会社管理:
本社の法務だけでなく、同社グループの子会社1社の主担当として法務業務全般に従事



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・法務歴(もしくは、類する業務に関わっていた)1年以上
もしくは、法科大学院卒
・法律に対する好奇心が旺盛な人、資格勉強していた人
・指示を待つだけでなく、自ら新しい課題に挑戦することで
成長していきたいという意欲のある方
・様々な利害関係者と適切なコミュニケーションを取れる方
学歴
大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/6ヶ月
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:無
受動喫煙対策:確認中
想定年収
450~600万円
勤務時間
9:30 ~ 18:30(実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:残業有
休日・休暇
年間休日 124日
年末年始 特別 産休 育児
完全週休2日制(土日・祝日)、年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、有給休暇(※入社日に10日付与以降1年毎に付与)、特別休暇(5日)、エネチャージ休暇(3日※入社初年度は入社月により0-3日)、工場見学休暇(1日)、 五感で体験休暇(1日)
手当・福利厚生
住宅補助
:高スペックPC貸与、スマートフォン貸与、表彰制度、住宅手当、リモートワーク(※相談可)、カフェスペース、フリードリンク、サークル活動、ご飯会、書籍購入補助、社内勉強会、勉強会参加費補助
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう