最終確認日:2025年01月23日

社名非公開人事労務担当

募集内容

業務内容
人事制度の運用とそれを通じての改善提案、福利厚生制度の立案、人事諸データの分析とその結果を活用した提案など、現在の当社状況にマッチした諸施策の立案と推進を通じて、社員が働きやすい環境を構築していくことがミッションとなります。
【業務内容】
以下の業務から適正を踏まえ担当業務を決定し、メンバーと協力しながら確実にオペレーションを実施するとともに、積極手に改善・効率化を進めていただきたいと考えています。
■人事異動に伴う手続き対応:・入退社、異動、組織変更に伴う諸手続き
■給与関連:・勤怠管理 ・給与支給処理 ・労働・社会保険の諸手続き
■労務関連:・人事諸規程の改廃 ・労働組合対応や、労使協定の締結・改訂
■福利厚生:・安全衛生 ・各種福利厚生制度の導入、運用 など
【その他】
経験・スキルを考慮しながら業務アサインを行い、順次その担当範囲を広げていっていただきたいと考えています。
また、人事関連の業務およびシステム変更等のプロジェクトに参画いただくこともあります。

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・事業会社において概ね3年以上の人事労務に関する業務に従事した
経験があり、人事業務の年間スケジュールが把握できている
・人に興味があり、人とのやりとり・調整が苦にならない
・数字に強く、定量的なデータ分析が得意

【求める人物像】
・課題を積極的に見付けにいく姿勢と、それを解決する姿勢と実行力がある
・異なる意見を受け止め、必要なものは取り入れる柔軟性がある
・物事に対し「なぜ」を繰り返し、本質に迫ろうとうする姿勢がある
・整っていない環境下でも、自力で必要なものを作り出していく自走力がある
・適時自身の歩みを振り返る反省力がある
学歴
不問
雇用形態
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間中はフレックス勤務無し
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
想定年収
500~800万円
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:30時間/月
休日・休暇
年間休日 122日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
年次有給休暇(初年度13日)、夏季休暇(5日間)、慶弔休暇、ライフプラン休暇(リフレッシュ、育児・介護、ボランティア)、産前産後休暇、育児休暇、看護休暇(親族の病気・配偶者の出産等)
手当・福利厚生
■諸手当(リモート手当、出張手当、時間外勤務手当、休日/深夜勤務手当 など) ■企業年金■共済組合 ■団体生命保険 ■全国保養所・提携施設あり ■時短勤務制度 ■GSL大学(企業内大学/5研究室公開講座:専門知識習得、ロジカルシンキング講座など) ■SAP Academy(SAP認定資格取得可能) ■TOEIC受験支援 ■資格取得報奨金 ■自己啓発支援金
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう