最終確認日:2025年07月31日

中外製薬株式会社法務担当者

募集内容

業務内容

募集背景:
国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化

職務内容:
・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス

募集背景:
国際的な契約交渉、紛争解決、法令等遵守態勢整備にかかる法務機能の強化

職務内容:
・クロスボーダー案件(主にライセンス、製造販売、業務提携など)を中心とした国内外の契約交渉および契約書のレビュー
・社内におけるリーガルリスクの抽出と課題解決のための体制整備
・日本および主要諸外国における関連法令等の調査、情報収集、社内アドバイス



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
◆求める経験:
・企業法務の実務経験3年から10年程度
(外資系企業・外資系弁護士事務所での勤務経験あればなお可)
・英文クロスボーダー契約の交渉の経験必須(ライセンス契約交渉経験あればなお可)
・AI、データ・情報の利活用、その他デジタル関連案件への対応経験、知識があればなお可
◆求めるスキル・知識・能力:
・契約書作成、レビュー能力(英文、和文)
・交渉力・高いコミュニケーション能力
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 850点以上)
◆求める行動特性:
・業界や市場環境に照らした社内外の課題抽出と、関係者を巻き込んでの課題解決ができること。
・チャレンジングな目標を設定し、成果を出すための
当事者意識と責任をもって、目標達成にまい進すること
◆求める資格:
・日本の法学部、日本ないし主要諸外国の法科大学院卒
(日本ないし主要諸外国の弁護士資格あればなお可)
・TOEIC 850点以上
学歴
大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間中の待遇差なし
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
想定年収
600~1200万円
勤務時間
~ (実働:7時間45分) フレックス有
休憩時間:確認中
平均残業時間:20時間/月
休日・休暇
年間休日 124日
年末年始 夏季 慶弔 特別 産休 育児
年末年始6日 フレックス休日(年間4日/入社月により按分)ゴールデンウィーク休暇、出産休暇、ステップアップ休暇、ボランティア休暇 有給休暇:入社半年経過時点18日 最高付与日数23日 有給は入社時に付与(入社月により按分)
手当・福利厚生
社宅 定期健康診断
在宅勤務(全従業員利用可) 副業OK(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可)資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可)託児所あり(全従業員利用可)育児短時間勤務、認可外保育所補助、事業所内保育所(日本橋)、ベビーシッター利用補助 ■資格取得支援制度:資格取得休職制度(勤続5年以上、40歳未満、1~3年間)
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

企業情報

企業名

中外製薬株式会社

事業内容
◆医療用医薬品の製造・販売・輸出入
◆医療用医薬品の製造・販売・輸出入
設立年月日
1943年 3月 8日
資本金
732億200万円
従業員数
5,026名

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう