サイボウズ株式会社へ転職した方のインタビュー

転職活動を通じて気付いた
「私が本当に叶えたかったこと」

この転職成功事例のポイントPoint of this article

転職を考えたきっかけ

自分の成長スピードに不安を感じ、より成長できる環境を求めて転職活動をスタート

本当に大切だったことを
叶えての転職成功!

  • 活動を通じて本当に大切にしたかったことを再確認!
  • 「ロールモデルがいる&長く働く」を両立!

Profile
プロフィール

柳澤 遥海 様

柳澤 遥海 様

サイボウズ株式会社
営業本部 パートナー営業部

新卒で大手電気機器メーカーにて、海外子会社の販売管理などを担当。自身のスキルアップを目指して転職活動を行い、サイボウズ株式会社に総合職として2016年入社。現在はパートナー営業としてご活躍中。

河村 雄太

河村 雄太

type女性の転職エージェント
キャリアアドバイザー

証券会社のリテール営業出身。多岐にわたる業界・職種従事者の転職サポートに従事。転職成功に向けた課題を入念に洗い出し、1つ1つ解決していく丁寧なプロセスが転職希望者の信頼につながっている。

自分の成長と周囲の期待のギャップに不安を感じ転職活動をスタート

河村 雄太のプロフィール写真 ご転職されてから約1年ぶりになりますね。本日はお忙しい中ありがとうございます。

柳澤晴海様のプロフィール写真 お久しぶりです!転職活動の際、河村さんにはお世話になりました。本日はよろしくお願いします。

柳澤晴海様のインタビュー風景

河村 雄太のプロフィール写真 それでは早速ですが、当時の転職活動当時を振り返っていきたいと思います。まず始めに、前職の業務内容をうかがえますか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 前職は電気機器メーカーのヘルスケア部門にて、海外子会社の販売管理の業務を行っていました。例えば、その子会社の業績はどうなのかを本社へレポートしたり、収益改善のために何ができるのか、現地に行って調査・改善したり、といった業務ですね。

河村 雄太のプロフィール写真 前職にてお仕事をされていた中、転職を考えたきっかけはどのようなものだったのでしょうか。柳澤様は前職が大手企業ですので、そこに憧れる方も多いですが。

柳澤晴海様のプロフィール写真 新卒の3年目が終わって、会社から求められていた期待と、自分ができることとのギャップを埋められていなかったことが一番の理由です。「うちでは若手が活躍していますよ!」という会社の言葉と自分の成長に乖離があったというか。

河村 雄太のプロフィール写真 “会社からの期待“というと具体的にどのようなものだったのですか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 配属部署で10年ぶりの新卒の女性社員が私だったのですが、周りにはロールモデルになるような若手女性社員がいませんでした。つまり、 会社から“若手女性活躍”のロールモデルとして期待いただいていて。

私以外の同じ仕事をしていたのはみな管理職級のベテランの社員で、その中に新卒社員の私がひとり、という部署でした。

その部署では「1人が1国を担当する」という方針だったのですが、国によって商慣習(その地域ごとにある独自のビジネス習慣のこと)が違うので、ベテラン社員が他の地域で成功した事例をそのまま真似することも難しい状況でした。何をすれば正解で、どういった実績を出せば実績になるのか、常に悩んでいたと思います。

そうした中で3年間やってみたタイミングで、自分の将来的なキャリアと、ロールモデルになって欲しいという会社の期待にギャップを感じるようになっていました。

河村 雄太のプロフィール写真 なるほど。どのように転職活動をスタートされたのでしょうか。出張もあるお仕事だったので調整が大変だったのでは。

柳澤晴海様のプロフィール写真 転職サイトも使ってはいましたが、転職エージェントを中心に活動を進めました。絶対にここまでに辞めたい、という考えでもなかったので、無理の無いスケジュールで進めていったと思います。

最終的にはtype転職エージェントから紹介いただいた求人と、自分で探した興味のある求人に応募して活動しました。サイボウズはtypeさんにご紹介いただいて知ることができたので、エージェントを使う意味って大きいなと感じました。(笑)

河村 雄太のプロフィール写真 ありがとうございます(笑)転職活動時は、ご自身で応募されていた企業も多かったですよね。

柳澤晴海様のプロフィール写真 そうですね。「成長したい」という想いがあったので、成長業界であるIT業界を中心に、外資系企業や成長中のベンチャー企業などを受けていました。IT系の会社だと若い社員が多いので、雰囲気的にはすごくいいなと感じていました。

河村 雄太のプロフィール写真 ちなみに営業職の求人も見ていらっしゃったかと思いますが、営業職に抵抗は無かったのでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 営業の仕事であれば「自社サービスを持っている」会社であるかどうかは見ていました。前職がメーカーだったこともあり、その製品が好きになれるようであれば営業でも良いなと考えていました。

河村 雄太のプロフィール写真 確か当時は、オウンドメディアを持っている企業も希望していらっしゃいましたよね。

柳澤晴海様のプロフィール写真 商材はソフトウェアでも、Webメディアでもこだわりはありませんでした。そもそもITにそこまで詳しくなかったので、その製品・サービスが好きになれそうか、ということを大事にしていたかな?と思います。

内定を獲得したときに考えた「自分の人生を豊かにする」ということ

河村 雄太のプロフィール写真 そうして転職活動を進める中で、「女性として働く」という点について意識したことは無かったのでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 意識していました!最終的にサイボウズと、もう1社、外資系企業から内定をいただいていたのですが、当時はどちらに決めようか、かなり悩みました。どちらも自分の価値観に合っていて、オフィスは都心だし、楽しそうだし、と思っていて(笑)

柳澤晴海様のインタビュー風景

ただ、その外資系企業は、一言で言うと「5年で色々な経験を積んで、成長できる環境はある。そこまで成長できたら、次のキャリアは転職して見つけてね」というロールモデルの会社だったんです。面接を進める中でもそう説明を受けていました。

5年後には結婚をして、自分の子供がいて、というライフプランを考えていたので、そのタイミングで小さい子供を育てながら転職をするのってかなり大変なんじゃないか、とは考えていて。実際にそのライフプラン通りになるかは分からないし、それでも挑戦する意味はあったと思いますが、5年後にも働き続けるのか、あるいはそれ以外の選択肢を選ぶのか選択肢を持っていた方が、自分の人生を豊かにするためには良いのではないかと考えました。

ですから、最終的にサイボウズに入社を決めた理由は、面接を通じて多様性を大切にする社風と、将来的な選択肢が柔軟であることを感じられたから、というのが大きいですね。

河村 雄太のプロフィール写真 なるほど。今お話に出てきましたが、サイボウズ社の面接の印象はいかがでしたか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 普通の面接、という印象でした(笑)他に応募していた企業がIT系のベンチャー企業が多かったので、他の企業がフランクな面接だったというのもあると思います。

河村 雄太のプロフィール写真 そういえば当時、1次面接後の感想を伺った時に、「失敗した」とおっしゃっていましたよね(笑)

柳澤晴海様のプロフィール写真 そうですね(笑)正直なところ、面接前は採用ページの「100人いれば100通り」という言葉を見て、サイボウズに対して、少し緩そうな印象は持っていたので。面接を通じてしっかりした会社だなと感じました。面接中に思わず姿勢を直したのを覚えています(笑)

河村 雄太のプロフィール写真 良い意味で印象が変わったということですね。転職活動で重視されていた「成長できる環境」という点でいうといかがだったのでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 実は、1次面接官の方に「本当は成長環境を強く求めているわけではないんじゃないか」という指摘をいただいたんです。

振り返ってみると、確かに「ロールモデルがいなかったこと」と「自分のスキルに対する不安感」が一番の転職理由で、その2つを改善したいという想いが大切だということに気付いたんです。もちろん、成長できる環境にはいたいですし、サイボウズはそれをできる会社なのですが。

“働き方先進企業”サイボウズが働きやすいのは「制度」だけではなかった

河村 雄太のプロフィール写真 それでは話を変えて、現在の業務内容をお伺いできますでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 営業職として、パートナー営業部という部署に所属しています。一般的な企業でいうところの代理店営業にあたるのでしょうか。ミッションとしては、パートナーさん経由でサイボウズ製品の売上げを伸ばすことになります。

パートナーさんがお客様先に営業に行かれる際に、サイボウズの製品を提案していただけるよう、製品理解のための勉強会を実施したり、時にはパートナーさんと同行して製品のデモンストレーションを行ったりしています。

柳澤晴海様のインタビュー風景

河村 雄太のプロフィール写真 なるほど。実際に入社してみて、感じたギャップはありますか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 大きなギャップはありませんが、驚くほど自社製品に詳しい人が多いですね。社内でも自社製品を使っていることも理由としてあると思うのですが、みな製品愛も強いですし、ツールとしても使いこなしている印象です。

河村 雄太のプロフィール写真 サイボウズ社ではチームワークの強さやコミュニケーションの取り方を重要視されていると思いますが、その点ではいかがでしょう。

柳澤晴海様のプロフィール写真 その点でいうと、ものすごく「共有文化」が根付いています。例えば、私の前職では、隣の課の人が何をしているか分からない、といった状況が普通でしたが、サイボウズでは誰が何をしているか、どんな資料を持っているか、などが見える形になっています。

一般的な企業だと、自分の成果を発信することってハードルが高いですよね。その点、サイボウズでは声の大きい人も小さい人も共有する文化があって、そうして共有された過去のノウハウも含め、全てが自社製品の中に入っています。いわば「ノウハウ宝庫」みたいになっているんです!

だから、リモートワークなど多様な働き方をすることに対して怖さはないですし、業務がまわる仕組みもあり、制度を使うことに後ろめたさも感じることが無いのだと思います。

河村 雄太のプロフィール写真 なるほど。「共有文化」とは少し違うかと思いますが、柳澤様のいらっしゃるパートナー営業部のこちらの事例では、営業メンバーの商談のために、営業部内で子守をされていたかと思います。こうしたことができる理由はどのようなところにあるのでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 それも「共有文化」だと思っていて、お互いがお互いをフォローすること、業務の振り分けは頻繁にあります。

例えば、私が営業先に行かなければならないけれども、既に予定がある場合には、他の営業メンバーの予定を見て、空いて入ればそのまま予定を入れてしまっても構いません。だから、この事例が特別かというとそんなことは無くて、サイボウズでは、いつでも起こりうる事例かなだと思います。

河村 雄太のプロフィール写真 サイボウズの「共有文化」とは情報の共有だけでなく、タスク・スケジュールも共有することも含まれているんですね。

柳澤晴海様のプロフィール写真 圧倒的な「共有文化」ですね。経営会議で誰が何を言ったかという議事録も全て共有されます。転職してきた中途社員はみんな少なからずびっくりしています(笑)どんな投稿でも全社員がコメントを付けられるようになっていて、そこでの議論も活発になっています。

河村 雄太のプロフィール写真 それはすごいですね(笑)そこでいくと、我々が外から見るサイボウズの「制度」よりも、「風土」の方が、働きやすさの要因になっている部分は大きいのでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 よく社内では「ツール・制度・文化は3つセット」という話をしています。

例えば、産休・育休制度であっても、実際は取得できないとか、取りづらいっていう会社が多くあるじゃないですか。それは、「制度」はあっても、それを受ける「文化」と、実現するための「ツール」が無いから、という考え方です。この考え方には、サイボウズの社員にとっても納得感の高い図ですね。

「ツール・制度・文化」の3つが揃っているからこそ、サイボウズは「働き方先進企業」になれているのだと思います。

河村 雄太のプロフィール写真 なるほど。それでは最後になりますが、転職をしてみての感想を一言いただけますでしょうか。

柳澤晴海様のプロフィール写真 どんな企業でも、不満なことやうまくいかないこと、嫌なことはあると思います。ただ、それに絶望せず、希望を持って業務に取り組めるようになったこと、会社をもっとよくすることを諦めてない人が多いなと感じられる環境で働けていることは、転職してとても良かったことだと思っています。

河村 雄太のプロフィール写真 転職成功のお手伝いができて嬉しい限りです。本日はありがとうございました!

Page Topへ