ゲームの開発に携わる

2ページ | 東京勤務のゲームエンジニア・プログラマーの転職・求人特集

ゲームエンジニア・プログラマーとして働く

ゲームエンジニアとは

専門的な知識や技術を駆使して、ゲームを設計・開発する職種を指します。
一口にゲームエンジニアと言っても、工程によって作業者が異なります。例えば、音楽を担当するプログラマーやシナリオを作成するプログラマーなどです。ゲームは、様々な種類のプログラマーがチームを組んで作り上げます。

ゲームエンジニアの平均年収

厚生労働省の職業情報提供サイト「job tag」によると、ゲームクリエイターの令和4年の平均年収は579万8,000円円だったことがわかっています。年齢別では40~44歳が最も高く、691万5,200円でした。

公開中の求人 20件中 19-20件表示

社名非公開プログラマー(遊戯王関連 WEBサービス or スマートフォンアプリ)

業務内容
グローバル展開している遊戯王関連のサービスや業務システムの開発・運用・保守業務を行っていただきます。
・稼働中サービス(大会運営、データベースなど)および今後予定しているWEBサービス・スマートフォンアプリ 等の開発・運用・保守を行っていただきます。
必要な経験
いずれか必須)
(1) Java言語を使ったWEBアプリケーションの開発経験(2年以上)
※MySQL等のRDBMSの使用経験
つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
400~800万円

社名非公開プログラマー(クライアントサイド)

業務内容
家庭用・モバイルゲームのタイトル別で編成されたチームへ所属し、クライアント側のアプリケーション制作を担当いただきます。
---------------------------------
どのような仕事?
つづきを読む
必要な経験
・家庭用ゲーム機、PC/iOS/Android等でゲーム開発経験のある方(業務・趣味問わず)
・C/C++/C# いずれかのプログラム実務経験
勤務地
東京都
想定年収
400~800万円
Page Topへ