MRからエンジニアまで職種多数!

2ページ | 医薬・化学・素材・食品の転職・求人特集

様々な職種があるが経験者が有利

医薬関連の職種の例

医薬系の職種には、薬剤師、製薬会社の研究開発者、医薬品の品質管理者、臨床開発担当者、医療機器の設計者などがあります。中でも中途採用の募集が出やすいジャンルは、臨床開発や製薬会社の研究開発などが挙げられます。

素材関連の職種の例

これらの職種は技術的な専門知識や経験が求められるため、募集が多いわけではありませんが、素材関連の職種には、材料エンジニア、金属加工技術者、ポリマー化学者、ナノテクノロジー研究者などがあります。

公開中の求人 34件中 19-34件表示

社名非公開米粉パン/クッキーの商品設計・開発エキスパート

業務内容
米粉を使用したパンやクッキーを中心に、同社グループ会社タイナイの商品開発業務をお任せします。
商品コンセプトに従い原材料選定、試作、製造部門との連携による量産体制の構築、安全性の検証まで一連の工程に携わっていただきます。
※株式会社タイナイは米粉パンの製造販売等を行っている新潟県胎内市にある亀田製菓のグループ会社です。
つづきを読む
必要な経験
・焼き菓子(ビスケット/クッキー/クラッカーetc)やパンの開発経験
・新商品開発時の設備導入や生産工程の想定ができる程度の知識、パン業界の商習慣、法規制等の事情に精通していること
つづきを読む
勤務地
新潟県
想定年収
700~1000万円

社名非公開商品企画・設計・開発

業務内容
同社の新商品及び既存商品の価値向上の為の商品企画・商品設計・製品開発・技術開発に取り組んでいただきます。
<<具体的には>>
・食のトレンド(原料素材・製法)の技術情報収集と研究
つづきを読む
必要な経験
・開発業務もしくは生産技術業務の経験3年以上
・商品開発の基礎知識がある方
勤務地
新潟県
想定年収
450~680万円

社名非公開機能性食品素材の研究

業務内容
食の新しい価値を創造提供することを目指し、機能性素材の研究開発、技術研究に取り組んでいただきます。
【具体的には】
・ヒトを対象とした臨床試験の設計、遂行
つづきを読む
必要な経験
以下5年以上
・人の臨床試験の経験がある方
・機能性食品の研究または申請のご経験がある方
つづきを読む
勤務地
新潟県
想定年収
450~680万円

社名非公開(抗体薬物複合体)のCDMOサービス戦略企画

業務内容
下記1~3のいずれかを担っていただきます。

1.ADC-CDMOの営業、およびプロジェクトマネジメント
つづきを読む
必要な経験
・製薬、CDMO企業でのADCに関する実務経験
・海外企業とコミュニケーション可能なレベルの英語力
勤務地
東京都
想定年収
500~1300万円

社名非公開医療用超音波プローブ - 設計/開発技術者

業務内容
医療用超音波プローブの設計・開発における、要素開発から工場での量産化まで幅広い領域を担います。
<具体的には>
・デバイス開発(製品仕様作成、詳細設計、検証など)
つづきを読む
必要な経験
以下いずれかのご経験
1.医療用超音波プローブの開発経験
2.医療機器/精密機器/通信機器 等の音響設計経験
つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
500~1000万円

社名非公開医療機器開発 - プログラム医療機器(SaMD)の臨床開発

業務内容
AIを活用した医療機器の臨床評価設計や、医療機関・規制当局との連携を通じた承認取得業務などの多岐にわたる業務をリードしていただきます。
<具体的には>
①プログラム医療機器(SaMD)の臨床開発
つづきを読む
必要な経験
・企業の立場で医療機関との共同研究に携わった経験

【求める人物像】
つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
500~1000万円

社名非公開全社生産品質システムの設計・改善

業務内容
全社(主に半導体/ディスプレイ材料、バイオ/医薬事業)の品質作り込みプロセス、および品質保証システムの設計・改善を担います。

<業務例>
つづきを読む
必要な経験
以下いずれかの経験
・1品質作り込みプロセス、品質保証システムの設計・改善の経験5年以上
・2QC、統計技法、実験計画法、品質工学等を活用した、品質問題解決の経験5年以上
つづきを読む
勤務地
神奈川県
想定年収
500~1300万円

社名非公開Mebix統計解析担当者

業務内容
メビックスが受託している大規模臨床試験の統計解析業務を担当して頂きます
統計解析業務全般の経験を重ね、統計解析プロジェクトのリーダーを目指したい方を求めております
■担当業務
つづきを読む
必要な経験
・ 製薬メーカー/CRO等での統計解析業務経験 3年以上
・ 業務上でのSASプログラム経験

つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
500~800万円

社名非公開プロジェクトリーダー

業務内容
同社はITを活用したエビデンス構築のトータルソリューションサービスを提供し、臨床研究の第一人者として業界を牽引していきます。
近年「医学的根拠(エビデンス)」は医師の医薬品選択や処方変更理由のトップであり、重要性が増しています。
同社の事業領域である臨床研究では、数年をかけてエビデンスを構築することで、多くの患者さんにより良い治療を受けることに貢献しています。
つづきを読む
必要な経験
・製薬会社やCROにおけるCRA経験3年以上
・EDCを用いた治験・臨床研究の経験
・何かしらのリーダー経験もしくはリーダーをやりたいという意欲
つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
400~800万円

社名非公開GM04_医療機器開発 - 体外診断機器・試薬の商品企画/学術

業務内容
メディカルシステム事業部では各種医療機器に加え、血液を代表とする検体検査に不可欠な、体外診断用機器および診断薬の商品企画、開発、製造、販売を行っています。これら製品は人用、動物用のラインナップがあり、また国内だけでなく、海外へも広く販売しながら事業展開しています。

【担当職務(1、2のいずれか)】
つづきを読む
必要な経験
・体外診断薬関連企業やバイオ分析システム関連企業で5年以上の実務経験を積んだ方
・腫瘍マーカー、ウイルス・細菌・真菌感染症などの免疫分野、POCT生化学分野の商品企画、もしくは学術の経験がある方
・英語での技術的なやりとり(会議、メール)ができる方
つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
500~1000万円

社名非公開GL03_医療機器開発 - 体外診断分野の検査薬開発

業務内容
メディカルシステム開発センターでは各種医療機器に加え、血液などの検体検査に用いられる体外診断用の検査機器および検査薬の開発を行っています。
これら製品はヒトおよび動物医療向けラインナップがあり、また国内だけでなく、海外へも広く販売しながら事業展開しています。
この体外診断薬において生化学、免疫、遺伝子検査薬のうち主として免疫検査薬の開発を行います。
つづきを読む
必要な経験
・大卒以上(経験5年以上が望ましい)
・実験を通じた仮説検証サイクルを回せる方
・国内・海外薬事対応に向けた開発プロセス、ドキュメント整備などをできる方
つづきを読む
勤務地
神奈川県 兵庫県
想定年収
500~1000万円

社名非公開GL04医療デバイスの製造エンジニア - 体外診断分野の検査デバイスの生産設備構築、プロセス技術開発

業務内容
メディカルシステム開発センターでは各種医療機器に加え、血液、尿などの検体検査に用いられる体外診断用の検査機器および検査薬の開発を行っています。
当事業部ではこの診断薬の性能を最大限引き出すための検査デバイス/キットの設計、および効率的な生産技術の構築を推進しています。
今後より一層事業を拡大すべく、増産・製造効率の向上を目的に、生産技術開発・生産設備開発者を増員募集します。
つづきを読む
必要な経験
①設備開発
・実験機や製造機などの装置製作や保全の実務経験
・生産計画から最適な工程、設備仕様を立案した経験
つづきを読む
勤務地
神奈川県
想定年収
500~1000万円

社名非公開JM11_バイオ医薬品原薬のCMC業務

業務内容
当組織では、「予防」「診断」「治療」をカバーするトータルヘルスケアカンパニー「治療」領域を担い、アンメットメディカルニーズに応え、医療や健康に関する社会課題の解決に取り組んでいます。
【担当職務】
バイオ医薬品原薬のCMC業務をご担当いただきます。
つづきを読む
必要な経験
・細胞培養の研究もしくは業務経験がある方
・海外企業と英語で基本的なコミュニケーションが取れる方

つづきを読む
勤務地
東京都 富山県
想定年収
500~1300万円

社名非公開食品部_生産調達

業務内容
①加工食品の生産品質管理業務
・PBの製造委託工場の製造にかかわる品質及び、製造技術に関する助言
・工場監査、定期点検、初回生産時の製造立会い、不良発生時の工場点検、改善指導(国内外)
つづきを読む
必要な経験
※以下いずれか必須

【1】加工食品の生産品質管理業務の経験
つづきを読む
勤務地
東京都
想定年収
700~1200万円

社名非公開品質管理

業務内容
業務内容
・製品・原料のサンプリング作業
・微生物検査、官能検査作業
つづきを読む
必要な経験
【必須経験】
・衛生管理の経験
・飲料・食品業界での実務経験
つづきを読む
勤務地
埼玉県
想定年収
350~546万円

社名非公開研究員【画像材料(トナー)開発研究】

業務内容
同社の画像材料分野では商業・産業分野に向け開発を加速しています。
トナー開発においては顧客から高評価を受けているものの、独自技術に特化してしまっている懸念があり技術深化に鈍化がみられています。
外部技術者の視点を取り入れることにより更なる深化と加速を目指したいと考えており、プリンター機構・部材把握した上でのトナー設計を行える人材による事業飛躍を目指しています。
つづきを読む
必要な経験

【必須】
・画像材料開発・設計の5年以上の経験
つづきを読む
勤務地
和歌山県
想定年収
600~900万円
Page Topへ