最終確認日:2025年08月08日
社名非公開社内SE募集内容
- 業務内容
-
同会のIT部門に所属いただき、グループウェアやoffice365、セキュリティ周りの維持管理に加え、社内SEとして関係者との打ち合わせ、上流工程業務(企画立案、要件定義)、スケジュール調整やコスト管理などのマネジメント業務、設計・テスト、作業の立ち合い等を中心にご担当いただきます。※構築そのものはベンダーが行っております。
・利用部門との要件確認、SA・UI工程レビュー、テスト、スケジュール管理等
・一般顧客の意見要望を基にした改善案の作成・開発
【配属部署】下記3部署からご意向やスキルを考慮し決定します。
①情報システム部 :契約データ管理などの基幹業務システムの構築・管理、基幹業務システムの基盤構築・管理
②Webシステム企画開発部:コンシューマー向けWebシステムのフロントエンド開発・管理、Webシステムの基盤構築・管理
③基盤企画部 :システム基盤や業務基盤(デスクトップやワークフロー)の構築・管理、セキュリティ施策やBCP対策の立案・実行
(将来的には)
システム開発のリーダーとしてプロジェクトを推進・マネジメントするポジションを担っていただきます。同会のIT部門に所属いただき、グループウェアやoffice365、セキュリティ周りの維持管理に加え、社内SEとして関係者との打ち合わせ、上流工程業務(企画立案、要件定義)、スケジュール調整やコスト管理などのマネジメント業務、設計・テスト、作業の立ち合い等を中心にご担当いただきます。※構築そのものはベンダーが行っております。
・利用部門との要件確認、SA・UI工程レビュー、テスト、スケジュール管理等
・一般顧客の意見要望を基にした改善案の作成・開発
【配属部署】
下記3部署からご意向やスキルを考慮し決定します。
①情報システム部 :契約データ管理などの基幹業務システムの構築・管理、基幹業務システムの基盤構築・管理
②Webシステム企画開発部:コンシューマー向けWebシステムのフロントエンド開発・管理、Webシステムの基盤構築・管理
③基盤企画部 :システム基盤や業務基盤(デスクトップやワークフロー)の構築・管理、セキュリティ施策やBCP対策の立案・実行
(将来的には)
システム開発のリーダーとしてプロジェクトを推進・マネジメントするポジションを担っていただきます。
変更の範囲:確認中
- 必要な経験
-
【下記いずれか】
・業種を問わずシステム開発・運用・保守のいずれか経験者
・サーバー基盤の構築/維持管理経験をお持ちの方
・ネットワークの構築/維持管理経験をお持ちの方
※ヘルプデスク経験のみの方もお待ちしております。
※業務部門やベンダーとの調整が多いため、コミュニケーション能力も重視しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【例えばこういったご経験をされてきた方がご入協されています】
・生命保険システムの開発
・金融機関のシステムの改修
・学校に駐在し教職員へICT端末の活用の推進やサポート
・航空業界でのゲートウェイの開発及び運用保守
・Web販売システムの維持管理
・医療業界での自動臨床検査システム開発
・運輸業界の自動収受システムの開発
- 学歴
- 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:労働条件変更なし
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:確認中
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 446~690万円
- 勤務時間
-
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:19時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 122日
祝日・年末年始(12月30日~1月4日)※カレンダーによって122日を超える場合、不足する場合は、122日になるよう調整します。 年次有給休暇・・・勤続年数により13日~20日(初年度は13日)を付与、最大20日まで次年度持ち越し可。※2024年度有給取得率:84.1%
- 手当・福利厚生
-
各種社会保険完備、職員共済制度、定期健康診断、単身寮、通勤交通費全額支給、テレワーク制度、退職金制度、出産休暇(産前産後8週、多胎の場合は産前が14週)、 育児時短(小学3年生修了まで)、育児休職(2歳まで)、介護・看護休職 など ※育児休職(子供が2歳になる迄/2024年度取得率男女ともに100%) ※お弁当の注文サービスあり(お弁当の厚生費は一人一日一個分のみ)
- 保険
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。