最終確認日:2025年05月20日
弁護士ドットコム株式会社業務プロセス改善・運用担当(弁護士ドットコム)募集内容
- 業務内容
-
弁護士ドットコム事業は、日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を中心にしたメディア・集客支援サービスが成長を牽引してきました。
その結果として、ポータルサイトは月間訪問者数1,200万人超、登録弁護士数も国内弁護士の約半分を誇り、弁護士ドット事業本部は会社の核となっています。
直近は業務支援サービス(法律書籍や判例の検索DB・業務SaaS、BPO)が伸長しており、新たな事業フェーズを迎えています。
業務拡大に伴い、統制的観点から必要な証憑の整理や、課題点・リスクを認識した上でのオペレーション構築、新たなシステム/仕組みの導入などを推進し、円滑に事業運営ができるよう体制を強化しており、本ポジションを増員募集いたします。
【職務詳細】
弁護士ドットコム事業の円滑な運営のための事業管理業務として、業務プロセスの設計・改善・運営、社内調整などをご担当いただきます。
・KPI等の管理帳票の運用・改善
・販売管理プロセスの運用・改善 等
【ポジションの魅力】
・事業会社において、オペレーション改善、プロセス改善、業務改善を推進いただくため、自身の仕事で事業を変える実感を得ることができます。
・比較的サイズ感の良い組織で、事業部内他チーム・経理・情シス・法務と総合的に関わるため手触り感のある仕事に携わることができます。
・事業本部長直下に組織があるため、スピード感を持って改善提案や新規施策検討・実行ができます。
・将来的には部門を跨いだ課題解決や、事業本部の重要プロジェクトのPMをお任せしたいと考えており、広く活躍の機会が提供可能なポジションです。弁護士ドットコム事業は、日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を中心にしたメディア・集客支援サービスが成長を牽引してきました。
その結果として、ポータルサイトは月間訪問者数1,200万人超、登録弁護士数も国内弁護士の約半分を誇り、弁護士ドット事業本部は会社の核となっています。
直近は業務支援サービス(法律書籍や判例の検索DB・業務SaaS、BPO)が伸長しており、新たな事業フェーズを迎えています。
業務拡大に伴い、統制的観点から必要な証憑の整理や、課題点・リスクを認識した上でのオペレーション構築、新たなシステム/仕組みの導入などを推進し、円滑に事業運営ができるよう体制を強化しており、本ポジションを増員募集いたします。
【職務詳細】
弁護士ドットコム事業の円滑な運営のための事業管理業務として、業務プロセスの設計・改善・運営、社内調整などをご担当いただきます。
・KPI等の管理帳票の運用・改善
・販売管理プロセスの運用・改善 等
【ポジションの魅力】
・事業会社において、オペレーション改善、プロセス改善、業務改善を推進いただくため、自身の仕事で事業を変える実感を得ることができます。
・比較的サイズ感の良い組織で、事業部内他チーム・経理・情シス・法務と総合的に関わるため手触り感のある仕事に携わることができます。
・事業本部長直下に組織があるため、スピード感を持って改善提案や新規施策検討・実行ができます。
・将来的には部門を跨いだ課題解決や、事業本部の重要プロジェクトのPMをお任せしたいと考えており、広く活躍の機会が提供可能なポジションです。
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
基本的なPCスキル(メール、Googleスプレッドシート・エクセルを利用した表計算)
に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方
・販売管理業務
・営業事務
・その他、KPI等の数値管理業務
【こんな方と働きたい】
・当社のMission/Visionへ共感いただける方
・他者とのコミュニケーションが円滑に測れ、対外的なやり取りも進んで行える方
・明るく前向きな姿勢をお持ちの方
・論理的に物事を考え、自ら行動できる方
・改善のために愚直に行動を重ねられる方
- 学歴
- 不問
- 雇用形態
-
正社員
※副業は会社へ申請し、承認されたもののみ可能
試用期間:有/3ヶ月
備考:給与は本採用時と同額
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 555.5~730万円
- 勤務時間
-
~ (実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:20時間/月
- 休日・休暇
- 年間休日 125日 夏期休暇(取得年度の6月末在籍で3日、7月末在籍で2日、8月末在籍で1日付与)/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護)※年間休日は暦によって変動します。
- 手当・福利厚生
-
決算手当(通期の全社営業利益予算達成を条件に、年に一度社員に支給されます)、近距離手当(会社と自宅の直線距離が2km以内の社員に上限を3万円として支給されますが対象者には通勤費の支給はありません。) 社内表彰制度/企業型DC制度/従業員持株会/部活動補助制度/外部勉強会費用補助制度/書籍購入補助制度/自転車通勤制度/定例懇親会/再雇用制度
- 保険
企業情報
- 企業名
弁護士ドットコム株式会社
- 事業内容
-
◆「専門家をもっと身近に」を理念として下記のサービスを提供しております。
・弁護士ドットコム:法律トラブルに関する無料相談から弁護士検索まで行うことが可能な日本最大の法律相談ポータルサイト
・弁護士ドットコムニュース:月間サイト訪問者数731万人、月間ニュース本数130本の法律ニュースメディア
・弁護士ドットコムキャリア:弁護士・パラリーガル・法務人材を対象に、弁護士・法務に特化した転職支援サービス
・EXCAREER:管理部門に特化した転職支援サービス
・BUSINESS LAWYERS:企業法務の第一線で活躍する弁護士が、最新の法改正や実務について解説する企業法務のポータルサイト
・クラウドサイン:日本初のWeb 完結型クラウド契約サービス
・税理士ドットコム:税に関する悩み・問題を無料で税理士へ相談したり税理士を検索をすることができるポータルサイト -
◆「専門家をもっと身近に」を理念として下記のサービスを提供しております。
・弁護士ドットコム:法律トラブルに関する無料相談から弁護士検索まで行うことが可能な日本最大の法律相談ポータルサイト
・弁護士ドットコムニュース:月間サイト訪問者数731万人、月間ニュース本数130本の法律ニュースメディア
・弁護士ドットコムキャリア:弁護士・パラリーガル・法務人材を対象に、弁護士・法務に特化した転職支援サービス
・EXCAREER:管理部門に特化した転職支援サービス
・BUSINESS LAWYERS:企業法務の第一線で活躍する弁護士が、最新の法改正や実務について解説する企業法務のポータルサイト
・クラウドサイン:日本初のWeb 完結型クラウド契約サービス
・税理士ドットコム:税に関する悩み・問題を無料で税理士へ相談したり税理士を検索をすることができるポータルサイト
- 設立年月日
- 2005年 7月 4日
- 資本金
- 4億6422万8000円
- 従業員数
- 591名
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。