最終確認日:2025年05月16日

社名非公開秘書室長(候補)|経営陣直下の秘書組織をリードするマネジメントポジション

募集内容

業務内容

松尾研究室では、大学という枠を超えて、産業界・学術界・官公庁・メディアなど、実に多様な領域との連携が日々生まれています。
その要となる松尾豊教授の秘書チームを率いる「秘書室長」として、実務だけでなく、チーム運営や業務の仕組みづくり、そして戦略的な関係構築を担っていただきます。

私たちが今回ご一緒したいのは、単に「調整が得意な方」ではなく、先を見通して動き、組織の目的や状況を丁寧に汲み取りながら、周囲との信頼関係を育み、研究室の活動がより大きく社会に届くよう支えてくださるような方です。

秘書という立場から、経営に近い視座を持ち、チームとともに走りながら、秘書業務の質を高め、よりよい体制を築いていく——
そんな挑戦に面白みを感じていただける方に、ぜひお会いしたいと考えています。

・教授のスケジュール設計・全体調整(産業界/学術界/行政機関/メディア等)
・秘書業務全般の統括(会議調整、メール対応、来客・出張対応、情報管理など)
・チームメンバーのマネジメントや育成、役割分担の最適化
・経営層と連携した情報整理・文書作成・対外発信支援
・名刺管理ツール等を活用した関係者情報の可視化とリレーション深耕
・さまざまなステークホルダーとの調整、交渉
・業務プロセスの最適化と秘書業務全体の再設計

松尾研究室では、大学という枠を超えて、産業界・学術界・官公庁・メディアなど、実に多様な領域との連携が日々生まれています。
その要となる松尾豊教授の秘書チームを率いる「秘書室長」として、実務だけでなく、チーム運営や業務の仕組みづくり、そして戦略的な関係構築を担っていただきます。

私たちが今回ご一緒したいのは、単に「調整が得意な方」ではなく、先を見通して動き、組織の目的や状況を丁寧に汲み取りながら、周囲との信頼関係を育み、研究室の活動がより大きく社会に届くよう支えてくださるような方です。

秘書という立場から、経営に近い視座を持ち、チームとともに走りながら、秘書業務の質を高め、よりよい体制を築いていく——
そんな挑戦に面白みを感じていただける方に、ぜひお会いしたいと考えています。

・教授のスケジュール設計・全体調整(産業界/学術界/行政機関/メディア等)
・秘書業務全般の統括(会議調整、メール対応、来客・出張対応、情報管理など)
・チームメンバーのマネジメントや育成、役割分担の最適化
・経営層と連携した情報整理・文書作成・対外発信支援
・名刺管理ツール等を活用した関係者情報の可視化とリレーション深耕
・さまざまなステークホルダーとの調整、交渉
・業務プロセスの最適化と秘書業務全体の再設計



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・10年以上の秘書経験をお持ちの方(役員・教授・院長など、組織を代表する人物のサポート経験)
・リーダーや中核メンバーとしてチームを牽引したご経験(後輩指導・業務助言・改善提案など)
・経営層や要職者と直接コミュニケーションしながら、社内外の調整・折衝を円滑に行ってきたご経験
・複数の業務を同時に進行させる中で、優先順位を自ら判断し、実行まで導いてきたご経験
学歴
大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/3ヶ月
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:無
受動喫煙対策:確認中
想定年収
810~1000万円
勤務時間
9:30 ~ 18:00(実働:7時間30分)
休憩時間:60分
平均残業時間:確認中
休日・休暇
年間休日 125日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
完全週休2日制(土・日)、祝日/夏季4日、年末年始5日、その他(慶弔休暇、産休・育休)/年間休日125日/有給休暇(10日~)
手当・福利厚生
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、交通費支給、役職手当、社員旅行
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう