最終確認日:2025年05月07日
社名非公開住宅リフォームのアフターサービス担当<未経験採用>※コミュニケーション能力が活かせるお仕事です。募集内容
- 業務内容
-
<リフォーム後の住宅(戸建て、マンション)の定期点検業務>
【具体的には】:
同社がリフォームをしたお宅を訪問して、居室内の定期点検(引き渡し後3カ月、12カ月)をしていただきます。
リフォーム後、実際にお住まいになって不便に感じていることやお困りごとを聞き出すことがメインのお仕事です。
点検業務の中でキッチンや建具等のお手入れの方法をご説明したり、ある程度経験を積んでからは簡易な修繕作業もご担当いただきます。
同社リフォームをご利用いただく方には富裕層や著名人もいらっしゃるため、接客力を生かしてご活躍いただけます。
【研修体制】:
ご入社後、3ヶ月を目安に現場でのOJTと座学の研修(商品知識や手入れの仕方等)があります。
建築が未経験の方でも一から覚えることができる環境です。
※2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング㈱」を設立しました。
2025年3月31日までにご入社の場合は同年4月1日より新会社へ移籍、同年4月1日以降にご入社の場合は新会社への入社となります。
待遇・福利厚生等に変更はありません。<リフォーム後の住宅(戸建て、マンション)の定期点検業務>
【具体的には】:
同社がリフォームをしたお宅を訪問して、居室内の定期点検(引き渡し後3カ月、12カ月)をしていただきます。
リフォーム後、実際にお住まいになって不便に感じていることやお困りごとを聞き出すことがメインのお仕事です。
点検業務の中でキッチンや建具等のお手入れの方法をご説明したり、ある程度経験を積んでからは簡易な修繕作業もご担当いただきます。
同社リフォームをご利用いただく方には富裕層や著名人もいらっしゃるため、接客力を生かしてご活躍いただけます。
【研修体制】:
ご入社後、3ヶ月を目安に現場でのOJTと座学の研修(商品知識や手入れの仕方等)があります。
建築が未経験の方でも一から覚えることができる環境です。
※2025年4月1日に「新築そっくりさん」と「注文住宅」の2つの事業本部を統合・分社化し、新会社「住友不動産ハウジング㈱」を設立しました。
2025年3月31日までにご入社の場合は同年4月1日より新会社へ移籍、同年4月1日以降にご入社の場合は新会社への入社となります。
待遇・福利厚生等に変更はありません。
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
■求める経験
・営業経験または接客経験をお持ちの方(顧客折衝経験がある方)
■求める人物イメージ
・お客様のお困りごとに寄り添って話ができる方(対話ができる・怒らせない)。
・お聞きした内容を社内や発注先へ伝える力がある方。
・モノづくりや住宅が好きな方。
・企業役員・著名人等、ハイクラスな方に対する業務に関心がある方。
※育成が前提での採用となりますので、未経験で若い方を歓迎いたします。
- 学歴
- 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
- 雇用形態
-
契約社員
正社員登⽤制度あり
更新:有(判断事由:職務遂⾏能⼒や勤務成績等により判断)
更新上限:無
試用期間:有/3ヶ月
備考:試⽤期間中の条件変更なし
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
同社の管轄する全ての事業所の範囲において、勤務地の変更を命ずることがあります(転居を伴う転勤はありません)。
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 想定年収
- 350.4~350.4万円
- 勤務時間
-
9:00 ~ 17:40(実働:7時間40分)
休憩時間:60分
平均残業時間:15時間/月
- 休日・休暇
- 年間休日 120日 ◆年末年始休暇◆忌引休暇◆有給休暇(年間20日/入社日に応じ日割按分、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日) ◆育児支援休暇出生休暇(有給)◆つわり休暇(無給、時間単位で取得可能)
- 手当・福利厚生
- ◆自社系列ホテル割引(最大7割)◆保養所完備(軽井沢)◆従業員持株会 ◆財形貯蓄 ◆提携住宅ローン ◆生損保の団体扱い ◆建築士等の資格試験費用を当社規定により補助(合格時)◆建築士等の受験講座提携割引 ◆人間ドック費用補助 ◆インフルエンザ予防接種費用補助(年1回)◆お子様が小学校3年生年度末までの時短勤務可能
- 保険
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。