最終確認日:2025年08月26日
株式会社うるるWebアプリケーションエンジニア募集内容
- 業務内容
-
◆全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できるSaaS型自社プロダクト「NJSS(エヌジェス)」の開発チームにて、バックエンド領域を中心に活躍いただけるエンジニアを募集しています。
現在のチームでは、プロダクトの安定運用と、将来の進化に備えた“基盤づくり”を大きなテーマとしています。
そのためのパフォーマンスの可視化から改善プロセスの仕組み化・チームへの展開まで、ともに取り組んでくださる方を募集しております。
・入札情報収集基盤やユーザー向け機能の運用・改善 ・実装や試験のサポート、コードレビュー
・問い合わせ対応や本番データの修正対応 ・PdMや他部署との調整
・脆弱性対応や運用フローの整備など、DevSecOpsの実践 ・スクラムイベントや振り返りなどのチーム活動推進
現在は、開発の効果測定や進捗の可視化、改善プロセスの標準化といった面で、まだ伸びしろが大きいフェーズです。
だからこそ、これからその仕組みを整え、価値提供のスピードと質を飛躍的に高めるための土台を築けるタイミングでもあります。
一人ひとりの改善がきちんとチーム全体に波及し、再現性のある強い開発組織へと進化していけるフェーズです。
【やりがい】
・プロダクトと開発組織、両方の「仕組み」をつくることが可能
単に機能をつくるだけでなく、どう作るか・どう改善するかの仕組み自体を設計できるポジションです。
自分の設計・改善がチーム全体の動き方に影響を与え、結果としてユーザー体験に直結する実感を得られます。
・開発メトリクスやPDCAを“ゼロから整備”する経験
Four Keysやプロセス改善などをイチから構築していくフェーズに関われるため、「効率的な開発の土台をつくる経験」が積めます。
定量的に開発の生産性を測り、改善を継続できる組織を技術で支える、貴重なポジションです。
・構造化の難しいデータ”を設計できる面白さ
NJSSが扱う「入札情報」は、フォーマットもまちまちで非構造なものばかり。
その複雑なデータを整理・設計していくプロセスは、技術者として非常にやりがいがあります。◆全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できるSaaS型自社プロダクト「NJSS(エヌジェス)」の開発チームにて、バックエンド領域を中心に活躍いただけるエンジニアを募集しています。
現在のチームでは、プロダクトの安定運用と、将来の進化に備えた“基盤づくり”を大きなテーマとしています。
そのためのパフォーマンスの可視化から改善プロセスの仕組み化・チームへの展開まで、ともに取り組んでくださる方を募集しております。
・入札情報収集基盤やユーザー向け機能の運用・改善
・実装や試験のサポート、コードレビュー
・問い合わせ対応や本番データの修正対応
・PdMや他部署との調整
・脆弱性対応や運用フローの整備など、DevSecOpsの実践
・スクラムイベントや振り返りなどのチーム活動推進
現在は、開発の効果測定や進捗の可視化、改善プロセスの標準化といった面で、まだ伸びしろが大きいフェーズです。
だからこそ、これからその仕組みを整え、価値提供のスピードと質を飛躍的に高めるための土台を築けるタイミングでもあります。
一人ひとりの改善がきちんとチーム全体に波及し、再現性のある強い開発組織へと進化していけるフェーズです。
【やりがい】
・プロダクトと開発組織、両方の「仕組み」をつくることが可能
単に機能をつくるだけでなく、どう作るか・どう改善するかの仕組み自体を設計できるポジションです。
自分の設計・改善がチーム全体の動き方に影響を与え、結果としてユーザー体験に直結する実感を得られます。
・開発メトリクスやPDCAを“ゼロから整備”する経験
Four Keysやプロセス改善などをイチから構築していくフェーズに関われるため、「効率的な開発の土台をつくる経験」が積めます。
定量的に開発の生産性を測り、改善を継続できる組織を技術で支える、貴重なポジションです。
・構造化の難しいデータ”を設計できる面白さ
NJSSが扱う「入札情報」は、フォーマットもまちまちで非構造なものばかり。
その複雑なデータを整理・設計していくプロセスは、技術者として非常にやりがいがあります。
変更の範囲:有
入社後約3年間は当該ポジションに従事いただく想定です。その後はご本人の適性により、別の開発業務へ変更の可能性がございます。
- 必要な経験
-
・Webアプリケーション開発および自社開発経験3年以上目安
・サービスの運用経験
・API (REST / GraphQL) 開発 / APIバージョニングの経験
・サーバーサイドでMVCフレームワークを用いた開発経験(Laravel / CakePHP など)
・AWS/GCPなどのクラウドインフラ環境における開発経験
【求める人物像】
- 失敗を恐れず新たな技術に挑戦できる方
- 能動的にチームに対しての働きかけをできる方
- 「CIを回しながら、日々デプロイし、良いサービスにしたい」という気持ちとやる気
- 「メンテナブルで、読みやすいコードを書く」という気持ち
- チームの状況を把握し、チーム全体の成果を意識し最適解を導き出そうとする
思考を持てる方(チーム思考)
- 学歴
- 不問
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:求人票内容と相違なし
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
- 想定年収
- 600~900万円
- 勤務時間
-
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分)
休憩時間:60分
平均残業時間:20時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 130日
育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)こども休暇(トライアル有給化・お子さんのイベントや病気の時に使用できるお休み。10日/年)介護休暇(2023年4月より試験的に有給化)ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制)
- 手当・福利厚生
- 成長支援制度・社内公募型ジョブリクエスト制度デュアル・ディスプレイ希望者貸与・ヤクルト製品1日1本無料・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備・時差勤務制度・在宅勤務制度・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有・在宅勤務手当支給 屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 保険
企業情報
- 企業名
株式会社うるる
- 事業内容
-
◆「人のチカラで 世界を便利に」をビジョンに下記事業でシナジーを
生み出しております。
「在宅ワーカー」と仕事を依頼したい企業をつなぎ、
ビジネスとして展開させております。
同ビジネスを展開させる事が、「在宅ワーカー」の方に安定的に仕事が提供され、
それにより「在宅ワーカー」が増えるという良い循環を作り出す環境づくりを
行っております。 -
◆「人のチカラで 世界を便利に」をビジョンに下記事業でシナジーを生み出しております。
「在宅ワーカー」と仕事を依頼したい企業をつなぎ、ビジネスとして展開させております。
同ビジネスを展開させる事が、「在宅ワーカー」の方に安定的に仕事が提供され、それにより「在宅ワーカー」が増えるという良い循環を作り出す環境づくりを行っております。
- 設立年月日
- 2001年 8月 1日
- 資本金
- 10億3774万6000円
- 従業員数
- 463名
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。