最終確認日:2025年04月17日

日創工業株式会社【未経験】ソフトウェア開発エンジニア

募集内容

業務内容

★未経験歓迎!文系出身の20代が6割以上/年間休日125日以上★入社後3ヶ月間、ベテランエンジニアを講師として少人数制で研修を行います。
そのため、「実プロジェクトではどう動くべきなのか」、「エンジニアとしてはどう判断して行動すべきなのか」など
市販の書籍だけでは学べない、実務に即した研修を受けることができます。
3ヶ月をかけて、C言語の基本~マイコンを用いた組込みシステム開発の実践まで学習することができます。
■主な研修内容 ・座学:C言語の知識・開発プロセスの理解など
・実習:実践に即して電子基板を用いたソフトの設計~納品までの一貫した業務
(電子基板の動きを指示するアプリケーション作成も含めて行う)
・研修講師が適宜進捗確認・アドバイス・成果物のフィードバックを行うので、安心して研修を受けていただけます。
■研修後の業務 ・ターゲット製品の仕様理解
→今後の工程に必要な製品・プロジェクト内知識を、付随する業務を通じて身に着けます。
・実装(コーディング)業務
→既存ソースコードを読み解き、必要機能の実装に向けたプログラミングやテストを行います。
・設計書の作成・修正・レビュー業務
→上記を通じて蓄えた知識を基に、現行設計書の修正作業やレビューを行い、納品までを行います。
・製品に必要な機能・モジュールを任され、自分で設計・コーディング・他機能との結合・納品業務
→主担当のフォロー業務から始まり、ゆくゆくはご自身で設計・コーディング・納品までを一括で行っていただきます

★未経験歓迎!文系出身の20代が6割以上/年間休日125日以上★
入社後3ヶ月間、ベテランエンジニアを講師として少人数制で研修を行います。
そのため、「実プロジェクトではどう動くべきなのか」、「エンジニアとしてはどう判断して行動すべきなのか」など
市販の書籍だけでは学べない、実務に即した研修を受けることができます。
3ヶ月をかけて、C言語の基本~マイコンを用いた組込みシステム開発の実践まで学習することができます。

■主な研修内容
・座学:C言語の知識・開発プロセスの理解など
・実習:実践に即して電子基板を用いたソフトの設計~納品までの一貫した業務
(電子基板の動きを指示するアプリケーション作成も含めて行う)
・研修講師が適宜進捗確認・アドバイス・成果物のフィードバックを行うので、安心して研修を受けていただけます。

■研修後の業務
・ターゲット製品の仕様理解
→今後の工程に必要な製品・プロジェクト内知識を、付随する業務を通じて身に着けます。
・実装(コーディング)業務
→既存ソースコードを読み解き、必要機能の実装に向けたプログラミングやテストを行います。
・設計書の作成・修正・レビュー業務
→上記を通じて蓄えた知識を基に、現行設計書の修正作業やレビューを行い、納品までを行います。
・製品に必要な機能・モジュールを任され、自分で設計・コーディング・他機能との結合・納品業務
→主担当のフォロー業務から始まり、ゆくゆくはご自身で設計・コーディング・納品までを一括で行っていただきます



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
正社員としての社会人経験1年以上

【求める人物像】
・一つ一つの積み重ねを大切に出来る方
・縁の下の力持ちとして支える事が好きな方
・学習意欲が高く、集中力があり、考えることが好きな方
・コツコツとした作業が得意で、地道に技術を身に着けたい方

■組込みエンジニアのやりがい■
小さいころ・学生時代から組込みエンジニアを目指していた人は少なく、日々生活をしていく中で身近なモノの開発に興味を持ったり、IT業界で働く中で組込みエンジニアに興味を持ち始める人がほとんどです。
組込みエンジニアとして働く社員は日々の仕事の中で
こんなところにやりがいや楽しさを見つけています。
・自身が開発したカーナビやデジタルカメラが世の中に出回る時に喜びを感じる。
・自身が開発した製品がネットの口コミなどで製品機能評価が高いとテンション上がる。
・自身が設計した通りに動く時が楽しい。
・世の中に必要不可欠な製品の開発に携われる。
・目視で達成感を得られる
学歴
高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:試用期間中の条件面の変更はございません。
勤務地
勤務地1:東京都
勤務地2:神奈川県
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
想定年収
320~400万円
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分)
休憩時間:60分
平均残業時間:16時間/月
休日・休暇
年間休日 125日
年末年始 夏季 慶弔 産休 育児
有給:入社日に5日・入社6か月後に残りの5日を付与
手当・福利厚生
退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断
住宅手当(世帯主:3万5000円/月 非世帯主25000円/月)、財形貯蓄制度、退職金(入社後3年目以降から支給)、定期健康診断、転居手当(20万円) 関東ITソフトウェア健康保険組合 特別手当=知人・友人紹介手当(5千円or2万円/月) 外部研修 書籍購入費用全額負担健康保険 eラーニング受講費用全額支給、等。
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

企業情報

企業名

日創工業株式会社

事業内容
◆各種情報家電製品・民生機器・OA機器等の設計開発
◆輸送用機器・各種産業機械・自動化装置等の設計開発
◆各種電子応用品(デジタル・アナログ・LSI/IC等)の回路設計開発
◆マイコン組込みソフトウェア・各種アプリケーションソフトウェア開発
◆ネットワーク・IT基盤の設計構築・運用
◆各種情報家電製品・民生機器・OA機器等の設計開発
◆輸送用機器・各種産業機械・自動化装置等の設計開発
◆各種電子応用品(デジタル・アナログ・LSI/IC等)の回路設計開発
◆マイコン組込みソフトウェア・各種アプリケーションソフトウェア開発
◆ネットワーク・IT基盤の設計構築・運用
設立年月日
1976年 7月 2日
資本金
5000万円
従業員数
369名

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう