最終確認日:2025年04月10日
社名非公開輸出管理業務担当者募集内容
- 業務内容
-
全社輸出関連法規遵守委員会事務局として、輸出管理全般を担当していただきます。主な業務は以下の通りです。
・取引審査や相談対応
・関連法令の情報収集・分析
・国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー
・輸出管理システム更新プロジェクトの推進
入社後数か月間は、指導担当者の下で、取引審査や相談対応といった定例的な業務を習得していただいた後、関連法令情報の収集・分析、国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー、特定プロジェクトへの参画、三菱重工グループ全体の対応方針の策定等、徐々に業務の幅を広げていただきます。
また、中長期的には、適性を踏まえ、輸出管理法遵守担当者として海外拠点に赴任いただくことがあります。
【魅力・やりがい】
輸出関連法規遵守に係る全社事務局であるコンプライアンス2グループは、日常的な相談対応や個別案件の審査から国内外の三菱重工グループ全体の
対応方針策定等に至るまで、三菱重工グループにおける輸出関連法規の遵守全般にわたる幅広い業務を担っておりますので、輸出関連法規遵守の専門家としてご活躍いただける非常にやりがいある仕事です。
入社後は、OJTや各種教育支援など、輸出関連法規の専門家としてキャリアアップしていくことができる環境も整備されています。
また、三菱重工グループ各社が事業展開している北米・中南米地域、EMEA地域、アジアパシフィック・インド地域、中国の4拠点に
輸出関連法規遵守の担当者を配置しているため、将来的には、海外で輸出関連法規遵守に関する業務経験を積むことも可能です。
【働き方】
コンプライアンス2グループは総勢9名のグループで、うち6名が輸出管理業務に携わっています。
国内外での輸出管理キャリアを積み重ねた経験あるメンバーも在籍しており、手厚い指導やサポートができる職場です。
また、完全フレックス勤務、在宅勤務制度も活用可能です。
変更の範囲:有
同社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性があります。
- 必要な経験
-
・機械メーカー、エンジニアリング会社、総合商社等における
安全保障・輸出関連法規遵守業務経験(少なくとも5年以上が望ましい)
・輸出関連法規遵守業務に関連するビジネスレベルでの英語能力
・広い視野をもって社内外の関係者と円滑に協議・調整を
進めていくことができるコミュニケーション力
【資格】
CISTEC Advanced以上(Expert, Legal Expertを保有していれば尚良)
- 学歴
- 高専 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:確認中
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 500~1000万円
- 勤務時間
-
8:30 ~ 17:30(実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:20時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 126日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇 等 ※勤務地により休日の振替有
- 手当・福利厚生
- ●住居手当:あり(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備) ●家族手当:あり ●福利厚生:住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など ●フレックスタイム制度あり(コアタイム無し)
- 保険
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。