最終確認日:2025年03月25日
社名非公開産業保健師募集内容
- 業務内容
-
同社は、「人々がいきいきと働く社会を実現する」ために事業活動を行っています。
同社は、お客さまにサービスを提供する前に、まず同社の社員がいきいきと働くことが大切だと考えており、健康経営・ウェルビーイング経営に力を入れています。健康診断・ストレスチェック・保健指導・社員との面談だけでなく、社員へ様々な健康に関する情報の提供やセミナーや健康関連のイベントの実施など、業務範囲が非常に広いため、現在の担当1名だけでは手が足りなくなっており、保健師の資格をお持ちの方を募集することになりました。
健康経営・ウェルビーイング経営という言葉のとおり、経営戦略に関わる重要なポジションです。
■ 具体的な業務内容
・健康診断の運営(医療機関との調整~実施・社員への情報発信~フォロー・産業医との連携)
・社員の健康相談対応、保健指導
・ストレスチェックの実施、分析
・衛生委員会の実施、議事録作成
・健康診断結果等のデータ分析
・健康に関する情報発信、セミナーやイベントの実施
・健康経営・ウェルビーイング経営に関する戦略策定
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
・保健師資格をお持ちの方
・Excel , Power Pointの業務利用経験
- 学歴
- 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:待遇変更なし
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 300~500万円
- 勤務時間
-
~ (実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:15時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 120日
・有給休暇 (入社時10日付与)・リフレッシュ休暇(通年:4日) ・ヘルスケア休暇・YOU休(生理休暇および不妊治療に使用可能な有給休暇) 等
- 手当・福利厚生
- 副業制度、資格手当、書籍購入支援制度、社員紹介報酬制度(リファラル入社祝い金)、BYOD手当(4,000円/月)、BYOD端末購入補助(20,000円/回)、テレワーク環境整備手当(支給1回/上限1万円)、固定回線手当(5,000円/月)※適用にはそれぞれ条件があります 受動喫煙対策有り:喫煙専用室設置(ビル内喫煙所が利用可能)
- 保険
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。