最終確認日:2025年03月19日

株式会社タイミーデータ & AI セキュリティアーキテクト

募集内容

業務内容
■クラウドデータ基盤 & LLM活用のセキュリティガバナンス
・クラウド環境(GCP)で稼働するデータ基盤のセキュリティアセスメント・改善施策の立案
・機密データ取り扱いポリシー、アクセス制御、暗号化、監査ログ等を含むガバナンス設計
・LLM(大規模言語モデル)のAPIキー管理や推論ログ管理、監査フロー整備など、AIソリューション特有の要件を含む上流工程の要件定義・運用設計
・GDPR、ISO27001、SOC2といったコンプライアンス・規格への対応準備
■三線ディフェンス一線担当としてのリスク対応
・現場レベルでセキュリティリスクを発見し、初動対応やエスカレーションを実行
・二線・三線(リスク管理部門、監査部門)と連携し、運用体制を継続的に改善
・インシデント対応フローの整備や外部ベンダーコントロールの推進、セキュリティインシデントを最小化する仕組みづくり
■組織の立ち上げ・拡大(外部ベンダー活用含む)
・セキュリティおよびAI関連チームの拡大における採用戦略・体制づくりをリード
・必要に応じて外部ベンダーへのアウトソース(部分的または全体的な運用委託)を検討・活用し、コスト・品質面での最適解を模索
・チームビルディングや育成プランの策定を通じ、セキュリティ・AI領域の社内知見を高める

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・データエンジニアまたはセキュリティエンジニアとしての実務経験(いずれか3年以上)
‐データ基盤(DWH、ETL/ELT、データレイク等)あるいはネットワーク、暗号化、脆弱性診断などのセキュリティ領域での経験
‐クラウド(GCP)上でIaCを用いたシステムの構築・運用経験が望ましい
・クラウドセキュリティ / データセキュリティの実務経験
‐IAM、ネットワーク、暗号化、監査ログ、インシデントレスポンスなどの知識・経験
‐現場レベル担当者としてのリスクコントロールおよび、管理部門との連携フローに関する
理解・実務経験
・上流工程(要件定義・運用設計・ガバナンス)のリード経験
‐セキュリティポリシー策定や運用ルールの設計、監査対応等を主体的に進めた実績
‐社内外ステークホルダー(経営層、開発チーム、外部ベンダーなど)との調整や
プロジェクト管理スキル
・ガバナンス / コンプライアンス意識
‐GDPR、ISO27001、SOC2などの外部規格や内部監査対応に関する基本的な理解
‐監査用のドキュメンテーション整備や実効性評価の推進
学歴
高校 専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間の待遇に変更無
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
想定年収
800~1200万円
勤務時間
9:30 ~ 18:30(実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:21時間/月
休日・休暇
年間休日 120日
年末年始 慶弔 産休 育児
完全週休2日制(土・日・祝)、リラックス休暇(年次有休とは別に、入社初日に年5日分、その後1年ごとに5日分付与される有給休暇)、年次有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
手当・福利厚生
屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)、従業員持株会、ダブルタイミーデイ、書籍購入、セミナー費用補助、CLUB活動、チームビルディング、その他コミュニケーション活性化制度、結婚祝い金、プロダクト本部・エンジニアリング本部内の成長支援制度
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

企業情報

企業名

株式会社タイミー

事業内容
インターネットメディア及びアプリケーションの企画・開発・運営、マーケティング、ブランディング、各種コンテンツの企画・制作
設立年月日
2017年 8月 1日
資本金
36億3000万円
従業員数
1,087名

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう