最終確認日:2025年03月19日
株式会社ABEJADX・AIコンサルタント(LLM利活用に向けた人材育成担当)募集内容
- 業務内容
-
生成AI時代において、生成AIで個人の能力を拡張できる幅が広がり、より労働者一人一人の生産性に差がつく時代に突入しました。
それらを顧客企業の組織全体へ広め、生成AIを活用することが当たり前となるカルチャーの醸成などを通じ、顧客企業の変革を支援していきます。
具体的な業務としては、プロジェクトの進行状況に応じて、人材育成コンサルティング、プロジェクトマネジメントなど多岐にわたる分野での業務を
担当いただきます。それらを組織全体へ広めていくことや、生成AIを活用することが当たり前であるという社風にしていくことを通じてトランス
フォーメーションを支援していきます。
【プロジェクト具体例】
■大手通信キャリア会社様向けLLM利活用推進並走PJT
新設されたLLM利活用推進部門と並走し、LLMの普及を目指すさまざまな取り組みを支援。具体的には、LLM研修の企画・実施、LLMをテーマにした
社内イベントの企画・運営、そこで発案されたユースケースの実現に向けたコンサルティング支援などを行っています。
■大手アパレル会社様向けLLM利活用推進並走PJT
LLMを導入したものの利活用が進まない課題に対して、DX戦略部門と並走し、LLM利活用研修の提供、LLMのUIアップデート、LLM企画者の育成、業務プロセスに適応したLLMアプリの企画・開発まで、包括的なコンサルティングを実施しています。
変更の範囲:有
会社の定める業務へ配置転換の可能性あり
- 必要な経験
-
■ChatGPT、Claude、Gemini等、LLMに対する強い興味関心があり、それらを活用して
やりたいことを実現してみた経験をお持ちの方
■BtoBの顧客対応経験
・セールス、コンサルティングワーク、カスタマーサクセス業務等
■周囲を巻き込みながら、デジタル技術を活用したプロジェクトをリードした経験や、ゼロからプロジェクトを企画し、推進したご経験
■スライドライティング能力
・社内外問わず、自らスライドを作成し、プレゼンテーションを行った経験
・情報を効果的に整理し、視覚的にわかりやすく表現できるスキルをお持ちの方
【人物イメージ】
・明るく、物事を前向きに捉えることができ、常に期待を超えるために
どう行動すれば良いかを思考できる方
・自分の知識・経験だけを頼りにせず周囲のメンバーに助けを求めながら
協働することに抵抗感がない方
・好奇心が旺盛で、未経験の業務や新しい技術に対して抵抗感がない方
・複雑な情報を迅速に理解し、シンプルかつ効果的に伝えることができる方
- 学歴
- 不問
- 雇用形態
-
正社員
期間の定めなし
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間終了前後で待遇に変化無し
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める場所(テレワークを行う場所含む)
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 700~1024万円
- 勤務時間
-
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:34時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 120日
完全週休2日制(土曜・日曜)、国民の祝日、年次有給休暇(初年度10日)、リフレッシュ休暇(初年度最大3日)、その他(慶弔、ゴールデンウィーク、年末年始、子の看護、介護など)
- 手当・福利厚生
-
深夜・休日勤務手当、追加割増手当、時間外労働手当 子ども手当、健康診断、成長支援制度、結婚出産祝い金 ※他にも複数の制度がございます。
- 保険
企業情報
- 企業名
株式会社ABEJA
- 事業内容
-
企業理念「ゆたかな世界を、実装する」を掲げ、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績を有し、300社を超える顧客のDXを実現してきた企業です。「ABEJA Platform」や「ABEJA Insight for Retail」などのDXの実現において不可欠であるAIと人の協調、デジタルとリアルの融合を実現する自社プロダクトやAIソリューションの提供を通して、顧客と共同でプラットフォームを構築し継続的に運用することで、
顧客の基幹業務を変革し、さらにはビジネスモデルの革新に取り組んでいます。
トランスフォーメーション領域 :製造・物流・インフラをはじめとするあらゆる業界において、クライアントのDX戦略策定・新規事業計画策定・アセスメント・PoCの実施・PoC済のAIの実装など、一気通貫したAIの導入・活用支援を行っています。
オペレーション領域 :ABEJA Platform上に構築した様々なシステムを汎用的な仕組み・サービスとして提供しています。
プラットフォーム領域 :DXの実行に必要な、データの生成・収集・加工・分析、AIモデリングまでのプロセスを提供し、継続的、安定的な運用を行う、ソフトウェア群を開発しています。
- 設立年月日
- 2012年 9月10日
- 資本金
- 8億3228万2000円
- 従業員数
- 125名
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。