最終確認日:2025年02月19日
社名非公開BPO 文書管理室募集内容
- 業務内容
-
【業務内容】クライアントの業務を代行するBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)部門のお仕事です。
同社(新宿区高田馬場)で入社研修を2~3日実施した後は、クライアントである官公庁(政策金融機関)でお仕事をしていただきます。(直行直帰)
総務部管轄の文書管理室(メール室)でのお仕事です。社内での郵便物の管理・記録を担当します。具体的には、朝に郵便物の仕分け(300件程度)・
各部署(2F~15F)への社内配達、夕方に発送する郵便物の受付・郵便計器の処理・集荷の対応、台帳入力、備品管理、総務部との連絡窓口がメインのお仕事です。封書がメインで、重い荷物はほどんどありません(台車で館内を配達することはあります)。
【3年後】
後輩社員やアルバイトスタッフへの研修・育成に関わっていただきます。
また、ステップアップとして他のBPOサイト(他のクライアント)を担当したり、他部署へ異動して本社で活躍されている方もいます。
【やりがい】
決まったスケジュールで進める仕事のため、習熟度に応じて作業スピードが上がり、自身の成長を実感します。クライアントの全部署に関わり、サポートするお仕事です。先方の職員の方から発送についてご相談を受けることもあり、お客様から頼れる存在として認識されているチームです。
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
【必須要件】いずれも必要です
・Excel によるデータ入力
【求める人物像】
・お客様先での就業になるため、急な欠勤・遅刻・早退をしない方
・老若男女問わず、人と接することに抵抗がない方
・毎日決まった作業を繰り返す仕事が苦手ではない方
・状況を見ながらスピーディーかつ正確に動ける方
【同社について】
”HACOBU”をコンセプトに、24時間365日のオペレーションと
日本全国をカバーする物流ネットワークで、オーダーメイドの輸送・配送を
提案する事業を展開しています。
【職場雰囲気】
朝に郵便が届いたとき、夕方に発送するときは慌ただしいですが、他の時間は落ち着いてお仕事をしていただけます。
全部署の方と関わる機会がある仕事なので、顔を覚えていただけることも多く、廊下ですれ違う際にも声を掛けていただいたり、雰囲気のいい職場です。
- 学歴
- 高校 専修 短大 高専 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:労働条件に変更無し
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 想定年収
- 320~400万円
- 勤務時間
-
8:00 ~ 17:00(実働:8時間00分)
休憩時間:60分
平均残業時間:5時間/月
- 休日・休暇
-
年間休日 112日
夏季休暇4日+年末年始休暇4日取得可(年間休日に含む)、有給も取得しやすい環境です。 月1回程度土曜出勤あり
- 手当・福利厚生
-
住同居の扶養家族がいる場合住宅手当2万円、退職一時金・確定拠出年金※勤続3年以上が対象、男女共に育児休暇の取得実績あり/育児/介護時短勤務制度 家族手当(配偶者5千円、子1人目6千円、2人目7千円、以降1人増えるごとに千円ずつ加算した金額を支給、その他扶養家族3千円) 主任5千円~1万3千円/係長8千円~1万6千円/課長代理5万円~8万円/課長6万円~9万円の役職手当、 保養施設有【東京実業健康保険組合関係(熱海、鎌倉、伊豆等)】
- 保険
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。