最終確認日:2025年01月28日

株式会社タイミーシニアプロダクトデザイナー

募集内容

業務内容
「はたらく」インフラとしてのタイミーの体験をよりよいものとすることがミッションです。
これを実現していくため、シニアプロダクトデザイナーは以下のような役割を担います。
・顧客価値起点で組成されたチームのなかで、デザインの職能を通じて他職種とコラボレーションし、課題探索からデリバリー、さらなる実効性の実現に関与すること。シニアデザイナーとして、他のデザイナーに影響をあたえること。
・プロダクトデザインチーム間の協働を通じて組織的アセット(デザインシステムをはじめとするデザインアセット、プロセスに関するカルチャー、他部門とのよりよい関係性など)を強化すること。
・デザイナーの業務範囲には制限がなく、プロトタイピングやデザインリサーチ、ファシリテーション、フロントエンド実装など
染み出してチャレンジする機会があります。これらの経験を活かし、デザインチームのスキルアップとグロースを支援すること。
・デザインマネージャーと協力して、デザイン組織の拡大と強化を推進すること。デザイナーの採用や組織能力の向上に関与し、タイミーのデザインエクセレンスの構造的な実現に貢献すること。
【使用しているツール】
・Figma(画面管理、プロトタイピング)         ・Github(開発周辺のコミュニケーション)
・Adobe CC(クリエイティブ/アニメーションなどの作成) ・Notion(ドキュメント管理)
・Miro                         ・Slack など
【タイミーで働く魅力】
・スポットワークという新しい領域の体験を、業界的にリードすることができるポジション
・部門・職種問わずユーザーインタビューをはじめとしたリサーチ文化が根付いている。また、ワーカー様・事業者様
どちらにも一次的な接点をもっており、直接対話をすることができる点
・権限委譲を念頭においた組織体制で、主体的に行動できる環境
・toC, toB 両面のプロダクトがあり、デザインの多様な強みを活かせる環境
・デザイナー組織のありかたをデザインできるフェーズ
・全社でワンプロダクトに取り組んでおり、ユーザー体験実現のためにおこなうべきことに投資ができること

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・プロダクトデザイナーとして、アプリ・Webサービスの
UX/UIデザインに関する3年以上の実務経験
・デザインシステムの運用に携わった経験
・デザインリサーチによって体験価値を高めた経験
・職種横断的なコラボレーション能力
・柔軟性と主体性を求められる環境での成長を志向すること
学歴
不問
雇用形態
正社員
試用期間:有/3ヶ月
備考:試用期間の待遇に変更無
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
屋内原則禁煙(建物内喫煙スペース有)
想定年収
800~1200万円
勤務時間
10:00 ~ 19:00(実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:25時間/月
休日・休暇
年間休日 120日
年末年始 慶弔 産休 育児
完全週休2日制(土・日・祝日)、有給休暇、年末年始休暇、リラックス休暇(通常の有給休暇と別で入社時に付与される休暇)、産前産後休暇、出産休暇(男性社員の妻が出産するときの休暇)、子の看護休暇(子どもの看護時に使える休暇)、慶弔休暇、コロナワクチン接種休暇
手当・福利厚生
タイミーランチ(シャッフルランチ費用補助)、チームビルディング費用補助(1人当たり5,000円/月)、ダブミー(タイミーの社員がタイミーを使って働くと報酬が2倍になる制度)、部活動補助制度、書籍購入補助、セミナー費用補助、結婚祝い金、実績に応じて昇給あり(年2回)、※ホワイト企業アワードで特別賞を受賞!
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

企業情報

企業名

株式会社タイミー

事業内容
インターネットメディア及びアプリケーションの企画・開発・運営、マーケティング、ブランディング、各種コンテンツの企画・制作
設立年月日
2017年 8月 1日
資本金
36億3000万円
従業員数
1,087名

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう