最終確認日:2025年03月18日
社名非公開ネットチャネル向け金融情報サービス開発エンジニア募集内容
- 業務内容
-
日本経済新聞社グループである同社のサービスの要となるITポジションにて、ネットチャンネル向け金融情報サービスにおける
システム開発業務をお任せいたします。顧客である金融機関様のニーズを直接吸い上げ、サービス開発、システム構築に反映させることができます。
【具体的な内容】
適性に応じて以下のいずれかのグループ業務をお任せします。
①Webサービス開発担当:顧客要件のっかう人、要件に基づく機能仕様の検討、仕様書作成、開発工程管理、提供サービスの顧客対応等
②Web系サーバー担当 :Webアプリケーション基盤システムにおける設計/開発/テスト、そして構築/運用といった一連の業務
【ポジションの魅力】
Webサービス開発担当:顧客提案やニーズに基づく要件の擦り合わせを行い、開発管理業務をご担当いただきます。上流工程から携わっていただくため、業界知識や業務知識も身につき、キャリアアップにつながる環境といえます。
Web系サーバー担当 :金融情報の大規模配信システムの開発/構築/運用業務がメインの業務となります。
AWSのクラウド技術を利用したシステム開発がメインとなりますので、AWSエンジニアとしてのキャリアを磨くことが出来ます。
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
・システム開発・構築、、または運用のご経験
・フロント担当はWebアプリケーション開発経験者を求む(言語/工程不問)
【扱うサービスの事例】
・証券会社オンライントレード向けの情報ツールやログ、AIを活用した、銘柄リコメンドサービスなど
・QUICKの豊富なデータを利用したAPIサービス
・証券・金融機関ホームページ向けの情報サービス
【開発環境(言語)】
Webサービス開発担当:JavaScript、C#、VBscript
Web系サーバー担当:Python、Ruby、VBscript、C/C++
【使用している主なツール】
Google(meet、chatなど)、Slack、Backlog、Redmine、Github
- 学歴
- 不問
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:試用期間中、処遇に変動はございません。
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務時間
-
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:30時間/月
- 休日・休暇
- 年間休日 120日 完全週休2日制(土日)/祝日祭/年末年始/年次有給休暇/半日休暇/健康休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/マタニティ休暇/育児休業/介護休暇
- 手当・福利厚生
-
社会保険完全加入/企業年金制度/財形貯蓄制度/住宅制度/住宅融資制度/退職金制度/社員互助会/社員持株会/永年勤続表彰制度/功績表彰制度 ほか
- 保険
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。