最終確認日:2025年02月27日

社名非公開データエンジニア

募集内容

業務内容
<業務内容>
・databricks上でのデータパイプライン設計、開発、運用
・dbt、SQL、Pythonなどを用いた、様々な分析目的に合わせたデータパイプライン処理の設計開発と運用

<誰に対して仕事をするのか>
当社内のデータ分析者、データ活用者

<仕事のやりがい>
・自社内で全て内製化しているため、企画、開発から運用など、すべての工程に関与することができ、自ら重要な意思決定も任される点
・databricks、dbtといった最新技術を活用することによる技術面での成長と経験取得
・自然言語のデータ加工処理で必要なM/L、LLMの活用による技術面での成長と経験取得
・当社ならではの多様なビッグデータの加工設計を経験することによる技術面での成長と経験取得

<業務は何名くらいで連携して行うのか>
・プロジェクトによりますが、少数の場合は2~3名。多い場合は5~6名となります。

<どのような能力が身につくのか>
・当社ならではの多様なビッグデータの加工設計やクレンジングのスキル
・SQL、Pythonコーディングスキル
・databricks、dbtといった最先端のツールを活用することによるスキルと知識

【働き方】:在宅勤務週2日の活用が可能で、残業も平均20~30時間となります。
【キャリアパス】:メンバー→リーダー→マネージャ
社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もございます!!

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・SQL言語とリレーショナルデータベースの利用
学歴
大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:試用期間中の勤務条件:変更無
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
想定年収
500~1000万円
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分)
休憩時間:確認中
平均残業時間:20時間/月
休日・休暇
年間休日 124日
慶弔 特別
夏季休暇(有給消化含む)・年末年始休暇・年次有給休暇(初年度10日、最高40日まで)/年間休日数124日(2023年実績)/※会社指定取得有給=夏季休暇3日、年末年始休暇3日(2023年実績)/リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき)/産前産後休暇・育児休暇/その他各種休暇制度あり
手当・福利厚生
退職金 財形貯蓄制度 定期健康診断
●育児・介護中の社員向け両立支援制度(休職中のストック休暇利用による給与補助・子供が小学校3年生になるまで利用可能な短時間勤務制度など) ●退職金制度・社員持株会制度・ストック休暇制度●社員再雇用制度・ホームヘルプ制度ほか●自社健康保険組合および各種社会保険●家族手当(配偶7千円、子供1人に付1万円)、住宅手当、リフレッシュ休暇、ストック休暇制度他、寮・社宅:無
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう