最終確認日:2025年03月21日

社名非公開(ポテンシャル採用)社内ITコンサル(ITを活用した経営課題解決策の企画・提案・推進)

募集内容

業務内容
【業務内容】
●雇用時
(1)ITサービスに関する業務
(2)ITアーキテクチャ・共通プラットフォームに関する業務
(3)新技術導入に関する業務
(4)その他会社の命ずる業務

【具体的には】
各社・各部門の課題・ニーズを把握し、課題解決を実現するITアーキテクチャの策定・提案、および自社に最適なIT技術やサービスの選定をお任せします。

配属グループ内で今後開始予定のPJ(一部)
①デジタル技術の活用による業務効率化・高度化
ライフ・ワーク・バランスの実現に向けて働く場所と時間を自由にするデジタル化施策の拡大、ITツールを活用した情報の民主化等による業務の高度化

②グループ会社全体の業務プロセスの最適化、業務効率化・高度化
働き方改革を推進するITサービス・ツールの充実、サイバーセキュリティ対策の強化、グループ会社横断の業務プロセスの最適化等

●変更の範囲
定款に定める当社事業

【仕事の魅力】
・中部電力グループ全体のニーズに応える新たなITサービスやツールの開発・導入により、中部電力グループの「生産性向上エンジン」の役割を果たすことができます。
最先端の技術に触れ、各社・各部門の経営課題・業務課題を解決するIT戦略立案(ITグランドデザイン)、IT計画の策定、IT企画・開発・保守までの一連の業務を経験することができます。

中部電力グループにおけるDXの取り組み:https://www.chuden.co.jp/corporate/dx/

変更の範囲:有
定款に定める当社事業
必要な経験
(経験)
・システムの開発導入経験、または社内SEとしてのご経験

(資格)
・応用情報技術者または同程度の資格を有する方
・自己研鑽により複数のIT関連資格を有する方
学歴
不問
雇用形態
正社員 期間の定め:無
試用期間:無
勤務地
勤務地1:愛知県
変更の範囲:有
会社が定める場所(テレワークを行う場所を含む)
国外:ロンドン・ワシントン・ドーハ 等
受動喫煙対策:確認中
想定年収
500~1200万円
勤務時間
~ (実働:7時間40分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:確認中
休日・休暇
年間休日 123日
年末年始 夏季 慶弔 特別
【休日】年間122日(内訳)月別休日8日/月、通年休日26日/年※個人毎に毎月業務予定に応じて休日を設定する「計画休日制」。  最低週1日の休日設定は必須。(多くの方が土曜・日曜・祝日・年末年始・GW等を休日として設定しています。)  【休暇】普通休暇20日/年(年度途中で採用の場合は月割)、ライフ・サポート休暇(傷病・介護・看護等)、特別休暇(夏季3日はじめ、結婚・忌服のとき等)
手当・福利厚生
【手当】時間外労働手当、深夜労働手当、特定日勤務手当、通勤手当(会社規程に基づき支給) 他  【社会保険】健康保険(介護保険)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
保険
健康 厚生年金 雇用 労災
Page Topへ
この求人を紹介してもらう