最終確認日:2025年08月29日
デロイトトーマツ税理士法人CTO室業務推進募集内容
- 業務内容
-
税理士法人内のDigital推進を主にIT利活用に係わるガバナンスの観点から支援するポジションの募集です。
税理士法人においてもDigitalの活用は日々広がりを見せており、クライアントとのビジネスを遂行するためのプラットフォームの活用や、日々の生産性向上のための生成型AIの利用推進など、その領域は多岐にわたります。
積極的なDigital活用により、クライアントに新たな価値を提供し、内部の生産性を向上させる。
このようなポジティブな活動を行うためには、堅牢なガバナンスの整備が欠かせません。
Digitalの推進におけるITガバナンス計画の立案、実行、モニタリング、品質管理部門との連携によるリスク統制、グローバルでのシステム統制への適合、ならびにバックエンドシステムを管轄する部門との連携など。
一連の施策について、自ら考え、計画し、ステークホルダーを巻き込んで実行することができる方を募集します。
【具体的な職務例】
■Digital領域の投資管理
・税理士法人内のDigital投資に関する一連の業務。
・施策のとりまとめから、予算計画への落しこみ、モニタリング、振り返りまでの一連の業務。
(ソフトウェア会計に関する知識があると望ましいです)
■Digital領域のガバナンス、リスク管理
・システム開発など、一定のリスクを伴う案件に関する、内部統制プロセスの整備。
・品質管理部門との連携によるリスクトリアージと対策の検討。これらに関するプロセスの実行責任。
■システム統制およびグループITとの連携
・税理士法人におけるシステム統制責任者として、法人内のDigitalアセットの審査をリードし、円滑な審査対応までナビゲートする業務。(ITインフラ全般の可用性維持と計画に責任を持ちます)税理士法人内のDigital推進を主にIT利活用に係わるガバナンスの観点から支援するポジションの募集です。
税理士法人においてもDigitalの活用は日々広がりを見せており、クライアントとのビジネスを遂行するためのプラットフォームの活用や、日々の生産性向上のための生成型AIの利用推進など、その領域は多岐にわたります。
積極的なDigital活用により、クライアントに新たな価値を提供し、内部の生産性を向上させる。
このようなポジティブな活動を行うためには、堅牢なガバナンスの整備が欠かせません。
Digitalの推進におけるITガバナンス計画の立案、実行、モニタリング、品質管理部門との連携によるリスク統制、グローバルでのシステム統制への適合、ならびにバックエンドシステムを管轄する部門との連携など。
一連の施策について、自ら考え、計画し、ステークホルダーを巻き込んで実行することができる方を募集します。
【具体的な職務例】
■Digital領域の投資管理
・税理士法人内のDigital投資に関する一連の業務。
・施策のとりまとめから、予算計画への落しこみ、モニタリング、振り返りまでの一連の業務。
(ソフトウェア会計に関する知識があると望ましいです)
■Digital領域のガバナンス、リスク管理
・システム開発など、一定のリスクを伴う案件に関する、内部統制プロセスの整備。
・品質管理部門との連携によるリスクトリアージと対策の検討。これらに関するプロセスの実行責任。
■システム統制およびグループITとの連携
・税理士法人におけるシステム統制責任者として、法人内のDigitalアセットの審査をリードし、円滑な審査対応までナビゲートする業務。(ITインフラ全般の可用性維持と計画に責任を持ちます)
変更の範囲:有
会社の定める範囲で変更の可能性あり
- 必要な経験
-
➀以下の全てが必須
・ITベンダーや事業会社でのシステム開発・管理経験
・プロジェクトメンバーとしての関与に加えて、主幹や管理者としてのご経験
②以下のいずれか1つ当てはまる方(➀に加えて)
・グローバルでのクロスボーダーのITに限らないプロジェクトの経験が複数あり、国籍MIXの体制でのリード経験がある方(オフショア開発案件/ブリッジ担当のみの経験は除く)
・グローバル企業でHCや英語圏の現地法人への勤務経験がある方(英語圏の方、外資であれば日本法人)
・グローバルでビジネス展開している企業でマネジャー・課長以上もしくはそれに準ずる職位
- 学歴
- 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/6ヶ月
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める範囲で変更の可能性あり
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
- 想定年収
- 900~1500万円
- 勤務時間
-
9:30 ~ 17:30(実働:7時間00分)
休憩時間:60分
平均残業時間:残業有
- 休日・休暇
-
年間休日 124日
週休2日制(休日は土日祝日)/年間有給休暇15日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)/受験有給休暇最大5日間付与/介護休暇、通院等特別休暇 等
- 手当・福利厚生
- 退職金制度、厚生年金基金、トーマツ健康保険組合のカフェテリア方式による福利厚生制度、定期健康診断、育児コンシェルジュサービス、ベビーシッター代金補助、マッサージルームの利用可(無料) 他
- 保険
企業情報
- 企業名
デロイトトーマツ税理士法人
- 事業内容
-
同法人は国内外の企業に税務コンサルティングサービスを提供する、全国規模の税理士法人です。
全国17地域に事務所を有し、一人ひとりの卓越したプロフェッショナルがその連携により大きな専門家集団を形成し、
高品質なプロフェッショナルサービスの提供をしています。
【具体的な事業内容】
◆ビジネスタックスサービス ◆インターナショナルタックスサービス ◆タックス コントラバーシー サービス
◆移転価格サービス ◆間接税サービス ◆グローバルエンプロイヤーサービス
◆アウトソーシング(ビジネスプロセスソリューションズ) ◆FATCAアドバイザリーサービス
◆M&A税務サービス ◆タックスマネジメントコンサルティング(TMC)◆ファミリーコンサルティングサービス -
同法人は国内外の企業に税務コンサルティングサービスを提供する、全国規模の税理士法人です。
全国17地域に事務所を有し、一人ひとりの卓越したプロフェッショナルがその連携により大きな専門家集団を形成し、
高品質なプロフェッショナルサービスの提供をしています。
【具体的な事業内容】
◆ビジネスタックスサービス
◆インターナショナルタックスサービス
◆タックス コントラバーシー サービス
◆移転価格サービス
◆間接税サービス
◆グローバルエンプロイヤーサービス
◆アウトソーシング(ビジネスプロセスソリューションズ)
◆FATCAアドバイザリーサービス
◆M&A税務サービス
◆タックスマネジメントコンサルティング(TMC)
◆ファミリーコンサルティングサービス
- 設立年月日
- 2002年 5月 1日
- 従業員数
- 1,104名
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。