最終確認日:2025年02月18日

株式会社日本総合研究所インフラエンジニア~ITアーキテクト(共通プラットフォーム分野)

募集内容

業務内容
SMBCグループの基盤システムを支える、やりがいのある仕事です。

【仕事内容】
SMBCグループの業務システムを支える共通プラットフォームの企画、設計、構築、導入、運用まで幅広く携わっていただきます。具体的には、以下の業務に携わっていただきます。

・グループ各社の業務システムで共通利用するサービスの企画、設計、構築、導入、運用
例:データベース、ストレージ、機能提供サービス、共通運用基盤、ローコード開発基盤など
・コンテナ技術を活用したシステム構築、更改、ガイドライン策定
・仮想化基盤を活用したシステム移行計画の策定と推進
・既存システムの課題解決に向けたソリューション提案
・共通プラットフォームの利用促進のためのサービス検討、導入、ガイドライン作成、情報提供

金融システムの高い安全性、堅牢性、可用性を考慮した設計スキルに加え、オープン系システム構築、大規模プロジェクト推進スキルを磨くことができます。

変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
※以下いずれか一つのご経験(3年以上)をお持ちの方
・インフラの設計、構築、導入の経験
・コンサルファームでのIT企画、マネジメント経験
・基本情報処理技術者あるいは相応のベンダー系資格必須
※入社時は未保有も可だが、入社後可及的速やかに取得必須(上位資格での代替可能)
学歴
専修 短大 高専 大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:無
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
想定年収
580~1000万円
勤務時間
9:00 ~ 17:30(実働:7時間30分) フレックス有
休憩時間:確認中
平均残業時間:30時間/月
休日・休暇
年間休日 120日
年末年始 慶弔 特別 産休 育児
介護休業、育児短時間勤務、介護短時間勤務、積立休暇、リフレッシュ休暇、スポット休暇、半日休暇 ※有給休暇に関しては入社日に(月により2~20日)を付与し、その後毎年4月のタイミングで追加20日付与。
手当・福利厚生
社宅 退職金 財形貯蓄制度
通勤交通費全額支給(当社規定による)、契約社宅制度、退職⾦制度、選択制確定拠出年金制度、厚⽣年⾦基⾦、財形貯蓄制度など
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

企業情報

企業名

株式会社日本総合研究所

事業内容
◆大手金融フィナンシャルグループのIT戦略を担う企業として、グループ各社向けや戦略事業であるカード業務向けのITソリューション事業や、コンサルティング・シンクタンク事業を行っています。

【システムインテグレーション】
◆グループ各社向けシステム ◆グループ基盤技術統括 ◆生産技術・品質推進統括

【コンサルティング・シンクタンク】
◆経営コンサルティング ◆経済調査・政策提言 ◆産業創造
設立年月日
1969年 2月20日
資本金
100億円
従業員数
2,810名

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう