最終確認日:2023年10月03日
株式会社ベイシアグループソリューションズ東京勤務/社内SE(基幹・業務システム)募集内容
- 業務内容
-
ベイシアグループのIT戦略子会社『ベイシアグループソリューションズ』にて、グループ共通の基幹・業務システムの開発を担当します。
無理な納期設定がなく、ゆとりを持った開発工程となり、導入したシステムの効果がフィードバックされ、次の開発に活かす実効性のある開発が可能。
【入社後】 :①システム開発または運用を担う部署に配属。自社システムの開発・運用・保守をお任せします。
②要件定義、基本設計などの上流工程から詳細設計・プログラミング・テストまで幅広いフェーズをお任せします。
③まずは自分に合ったフェーズから担当し、徐々にステップアップすることができます。
【業務内容】:■商品・物流領域『例:レジ混雑予測システム、倉庫管理システム、MDシステム など』
■店舗業務領域 :例:セルフレジやモバイル端末機の導入 など ■バックオフィス業務領域『例:電子申請システム など』
■ネット系・eコマース領域『例:スマホアプリ・ネットショッピング など』 ■クラウド領域『例:AWSなど』
【補足】 :システム改修と新規開発は7:3くらいの割合です。人材管理システムなどは昨年イチから開発し、リリース。今後はECシステムなどの
デジタルサービスも進める予定です。システムの立ち上げに立ち会えるチャンスがたくさんあります。
【配属先】 :株式会社ベイシアグループソリューションズ(全体 138名/ベイシアグループのIT関連業務のすべてを担う/詳細は別途記載)
【働き方】 :大手企業ならではの充実した福利厚生が整っていて、例:家族手当、寮・社宅、利益還元制度(決算時及び各月※支給は業績による)等
短時間勤務制度 があり、入社してすぐの時短勤務も可能です。※短時間勤務制度(小学3年生の3月末日まで取得可能)
- 必要な経験
-
◆何らかのシステム開発における実務経験(要件定義~プログラミングなどの担当フェーズは不問)
【ベイシアグループソリューションズとは】
グループ共通のIT・デジタル戦略組織としての役割をより明確化し、かねてより、
力を注いでいたグループ横断DX(デジタルトランスフォーメーション)を加速するために、
2022年7月付で設立されたベイシアグループのIT・デジタル戦略子会社です。
グループ共通システムの開発機能に加え、AI(人工知能)などの先端技術を使ったサービス、
グループ各社に提供する役割を担います。同社にはエンジニア市場に合わせた給与水準を用意し、
在宅勤務やフレックス勤務など、エンジニアが働きやすい人事制度を整えています。
【社内の雰囲気/ミッション・仕事の魅力】
全体で約120名のエンジニアが活躍しています。平均年齢は30代後半。
ユーザーからの声に、対症療法ではなく原因療法を施していくことが私たちのミッションです。
ユーザーの要望を単に形にするだけではありません。ユーザーが抱える課題を根本的に改善できる
システムを形にするために、意見やアイデアを出すことができます。グループを支えている
実感を得ながら働けることは、SEとしての大きなやりがいとなります。
また、ユーザーとの距離も近いため、常に声を聞きながら開発を進められるのも醍醐味の一つ。
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 求人紹介時にご案内します
企業情報
- 企業名
株式会社ベイシアグループソリューションズ
- 事業内容
-
【ベイシアグループとは】
2022年8月末現在、ベイシアグループは物販・サービス企業12社、流通サービス企業19社の31社体制で、
日本全国に1961店舗を展開しています。グループ売上高は1兆円を突破し、日本の小売グループとしてトップテン内にランキングされています。
カインズ、ワークマンなど物販チェーン7社を中心に31社からなる企業集団で2020年10月に「グループ売上1兆円」を達成したグループ企業で、
株式会社ハンズを買収するなど、積極的な大型M&Aやグループ企業間での連携を深めながらグループとしてのメリットを追求し、強みを発揮しています。
【IT戦略子会社/ベイシアグループソリューションズとは】
グループ各社が持てる力を余すことなく発揮できるよう、ITの側面からサポートしていくのみならず、
今後はテクノロジーで業務そのものを抜本的に変革するデジタルトランスフォーメーションにも挑戦していく企業でございます。
- 設立年月日
- 2022年 9月 1日
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 154名