最終確認日:2025年02月18日
Sansan株式会社テクニカルリード アーキテクト[データ化]募集内容
- 業務内容
-
■各種プロダクトのコア機能であるデータ化の仕組みを実現するDigitization部のテクニカルリード/アーキテクトとして以下のような
業務や役割を担当します。
・データ化サービスの新機能の開発や改善、運用 / ・抽象度高く不確実性の高い重要プロジェクトの具体化と設計、実装のリード
・組織全体のコード品質向上、および生産性向上のための取り組み / ・各チームに対する設計、実装の支援とチームメンバーの教育
・中長期を見据えた、重要な技術的課題の発見と解決 / ・各種の技術選定とその導入のリード
■人とテクノロジーの得意を活かすシステムの実現:データ化の実現において重要とすることのひとつは「人 × テクノロジー」です。
私たちは精度の高いデータにこそ価値があると考えています。正しく、かつ、大量の情報を高速にデータ化するために、人の強み、テクノロジーの強みを最適に活かす技術と仕組みの実現を追求します。
■エンジニアリング領域:考えられたものを形にするだけの仕事ではありません。データ化にはテクノロジーだけでなく、多数の入力オペレーターの
存在が欠かせません。入力オペレーターの現場に向き合い、大量に処理されたデータに向き合うからこそ見える課題や解決があります。
オペレーションマネジャーとともにあるべき姿を考え、形にします。データ化実現に求められる柔軟で十分なオペレーション実現のために、足元の積み重ねだけではなく、非連続な発想を持ってコア機能であるデータ化の価値を高めていきます。
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
・Webアプリケーションの設計・開発経験(言語不問・7年以上)
・要件定義、仕様策定の経験
・アーキテクチャやデータベースの設計の経験
・パフォーマンスチューニングの経験
・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azureなど)を用いたアプリケーション開発の経験
・アプリケーション設計や開発をリードした経験
【開発環境】
▼言語・フレームワーク
* Ruby, Ruby on Rails, Python / * TypeScript, Node.js, React, Redux
▼クラウド
* AWS(ECS, Aurora MySQL, Redshift, Athena, DynamoDB, Kinesis, SQS 他)
* GCP(App Engine, Cloud Functions, Cloud Run, Cloud Firestore, GCS, BigQuery, Cloud Tasks 他)
▼利用ツール・サービス:Docker, Terraform, GitHub, CircleCI, Datadog, Opsgenie, Sentry
▼PC:ノートPC, ワイドディスプレイ2台支給
▼開発プロセス:アジャイル開発, Pull Requestでのコードレビュー
- 学歴
- 短大 高専 大学 大学院
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/6ヶ月
備考:試用期間中の条件変更はありません
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 1006~1803万円
- 勤務時間
-
~ (実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:確認中
平均残業時間:確認中
- 休日・休暇
-
年間休日 125日
・土日祝日 ・年末年始休暇 ・有給休暇
- 手当・福利厚生
- 保険