最終確認日:2023年10月18日
社名非公開戦略/経営コンサルタント募集内容
- 業務内容
-
【幅広い案件がある中、インダストリーフリーの方針により様々な領域を広げていくことが可能なフィールドです】
◆概要…入社直後はをコンサルティングの基礎を習得する事から始まり、習得スキルの固定化⇒ストレッチを繰り返しながら、一段上のレベルのプロジェクトへのアサインメントを経験するプロセスを経て、最終的には、『クライアントの経営戦略立案・複数の大規模プロジェクトを指揮』といったレベルのプロフェッショナルを目指して頂きます。
◆特徴…総合系ファームにおいて一般的な「業務(会計・人事etc.)、業種(製造・金融etc.)」といった階層に分かれることなく、組織やサービスラインに縛られない柔軟なユニット編成が特徴です。プロジェクトベースで、品質管理部が案件ごとにチームを編成することによって、どのコンサルタントも『幅広い業界で戦略立案からITプランニングまでを一貫してカバー出来る』スキルを身に付けることが可能です。
【プロジェクト実績例】
◆大手エンターテイメント会社…新規ゲームソフト開発の為の市場分析とマーケティング業務を手掛け、トップクラスの売上を誇るサービスへと変革
◆外資系生命保険会社…企業再生に向けたアライアンス戦略の策定とビジネスモデルを構築
◆大手証券会社…新規設立予定の事業子会社における業務プロセス設計及び、システム化の計画立案
- 必要な経験
-
【必要スキル/経験】
◆社会人経験が2年以上あり、コンサルタントを志す方(何かしらの専門性がある方は尚可)
◆論理的なコミュニケーションスキルと思考力をお持ちの方
【同社で身に付くキャリアの魅力…市場の変化に左右されにくいコンサルティングスキル】
◆特定の業界・業務領域に捉われないプロジェクト経験を通じて、「本質的な課題解決力」を習得
◆コンサルタントとしてゼネラリスト・スペシャリストのいずれを目指す事が可能
◆第二創業期ゆえ、プロモーションも早く、若くしてマネジメント・部門経営に携わる事が可能
【入社後のキャリアパスイメージ】
アナリスト→コンサルタント→シニアコンサルタントを経て、マネージャーorエキスパートを選択。
◆マネージャー→シニアマネージャー→パートナー
プロジェクトマネージャーとしてPJTの成果・品質・収支に責任を持つほか、アカウント管理、メンバー育成なども含めた部門経営に貢献。
◆エキスパート→シニアエキスパート→チーフエキスパート
特定のテクノロジー・メソドロジー・ビジネス等について高度な専門性を有するスペシャリスト。
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 500~1500万円