最終確認日:2023年09月07日
社名非公開社内SE 【プロジェクトマネージャー】募集内容
- 業務内容
-
◆IT部門は7部門にて構成されており、お任せするポジションは経験・適性にあわせていずれかの部門で担当いただきます。
【具体的な業務内容】
◆プロジェクト立ち上げからサービスインまでのマネジメントをメインに担当しいていただき、「プロジェクト企画/計画」、
「プロジェクト管理・推進」、「品質検証」、「IT部門や業務部門との調整」、「社内マネジメント調整」、
「ベンダーコントロール」など、プロジェクトに関する業務となります。
【アフラックの魅力】
・「ダイバーシティ経営100選」を受賞しており、女性の働きやすい環境づくりに力を入れています。実際に全社の中で女性社員は49.3%。
女性役員5名、管理職が57名もおり、育児休職取得者には女性は勿論毎年男性の取得者もいます。
・半日、時間単位勤務:半日または1時間単位での休暇が取得できます。具体的には「子ども看護休暇」という小学校就学前の子どもの看護を目的とし、
30分単位で年間最大35時間まで休暇を取得できる制度もございます。※時短勤務として妊娠中から小学校卒業まで5~6時間勤務も可能です。
・特別休暇:配偶者が出産した際、最大4営業日の範囲で有給休暇を取得する事ができます。
・年功序列の風土を排除しており、年齢に関わらずPJTごとにPMとメンバーが入れ替わるためフラットな社風です。
※実際に成長を目的として20代で小規模案件のPMを経験してもらうことがあります。その際30代、40代の社員がメンバーとして働くことが
当然の風土で全員で社員の成長を促す環境です。
- 必要な経験
-
◆JavaもしくはCOBOLでの開発経験のある方
※業界知識・経験は不問です
【配属可能性のある部門に関して】
(1)システム開発部(1~3部、159名):コアアプリケーションシステム(新契約、保全、
保険金、数値、手数料、販売支援)の企画、開発、保守を行う
(2)システム開発管理部(19名):システム化案件の企画推進や開発管理、支援を行う
(3)ITアーキテクト部(33名):各部に分散している開発管理・品質管理の機能を集約し、
技術的な統制。管理機能の充足を図る
(4)ユーザーサービス部(16名):データ提供、営業募集資材作成システム等の運用を行う
(5)基盤サービス部(67名):システム、セキュリティ、ネットワーク、各種端末等の運用、
管理を行う
(6)システムリスク管理部(13名):ITセキュリティ、システムリスク、サイバーセキュリティ
に関する企画、推進、管理を行う
(7)IT業務統括部(27名):IT部門における業務全般に関する統括(計画、人材、予算、
システムリスク、ベンダー・資産管理等)
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
勤務地2:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
屋内禁煙(※就業時間内禁煙)
- 想定年収
- 600~1000万円