最終確認日:2025年08月15日
株式会社Kids Publicフィールドセールス募集内容
- 業務内容
-
産婦人科医・小児科医・助産師にオンラインで繋がれる【産婦人科・小児科オンライン】を運営・開発している当社にて、スマホから手軽に医者に相談できることが当たり前の社会を築くため、地方自治体向けのフィールドセールスをお任せします。
◼︎業務概要
・IS部隊(外注)が接点を取った顧客に対し、商談を行なう
・自治体(市区町村、都道府県)へアプローチして、サービスを知ってもらう
・妊娠・出産・子育てに関する課題解決に向けて、弊社サービスがどのように役立つかを提案する
・上記のアプローチを行うためのきっかけ作り(BtoBマーケティング)の企画および実行する
・商談の上、ご興味お持ちいただけたら、トライアルのご提案→要件をまとめる→CSに引き継ぐ
・入札が必要な場合、企画書の作成や入札対応を行う
※KPIとして導入自治体数・4月1日時点での売り上げ(自治体の予算承認の関係での日付設定)を追う形となります。
※商談についてはオンラインで実施となるため、在宅ワークが可能です。
<産婦人科・小児科オンライン提供サービス>
・遠隔健康医療相談窓口
・自動応答bot
・医療記事・ライブ動画配信
<サービスの特徴>
- 180名以上の現役小児科医・産婦人科医・助産師が対応
- 利用満足度99.4%
- サービス開始以来、8万件超の相談対応を実施
◆実績
- 200以上の自治体・法人が導入
- 横浜市・東京大学との共同実証実験(産後うつ病高リスク者を33.5%減)
- 成育医療センターとの共同研究(生後4か月時点のアトピー性皮膚炎が40%減少)
- 山口県立総合医療センターによる研究(子どもの病気、子育て、妊娠、出産に関する疑問を十分に解決できていると感じる住民の割合を2.1倍に)産婦人科医・小児科医・助産師にオンラインで繋がれる【産婦人科・小児科オンライン】を運営・開発している当社にて、スマホから手軽に医者に相談できることが当たり前の社会を築くため、地方自治体向けのフィールドセールスをお任せします。
◼︎業務概要
・IS部隊(外注)が接点を取った顧客に対し、商談を行なう
・自治体(市区町村、都道府県)へアプローチして、サービスを知ってもらう
・妊娠・出産・子育てに関する課題解決に向けて、弊社サービスがどのように役立つかを提案する
・上記のアプローチを行うためのきっかけ作り(BtoBマーケティング)の企画および実行する
・商談の上、ご興味お持ちいただけたら、トライアルのご提案→要件をまとめる→CSに引き継ぐ
・入札が必要な場合、企画書の作成や入札対応を行う
※KPIとして導入自治体数・4月1日時点での売り上げ(自治体の予算承認の関係での日付設定)を追う形となります。
※商談についてはオンラインで実施となるため、在宅ワークが可能です。
<産婦人科・小児科オンライン提供サービス>
・遠隔健康医療相談窓口
・自動応答bot
・医療記事・ライブ動画配信
<サービスの特徴>
- 180名以上の現役小児科医・産婦人科医・助産師が対応
- 利用満足度99.4%
- サービス開始以来、8万件超の相談対応を実施
◆実績
- 200以上の自治体・法人が導入
- 横浜市・東京大学との共同実証実験(産後うつ病高リスク者を33.5%減)
- 成育医療センターとの共同研究(生後4か月時点のアトピー性皮膚炎が40%減少)
- 山口県立総合医療センターによる研究(子どもの病気、子育て、妊娠、出産に関する疑問を十分に解決できていると感じる住民の割合を2.1倍に)
変更の範囲:有
会社の定める業務
- 必要な経験
-
・法人営業(BtoB)実務経験3年以上
・特定の業界または商材(例:SaaS、ITソリューション、無形商材など)における営業経験
・データ分析やレポート作成、プロセスの改善提案などに活用した経験
- 学歴
- 不問
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:有/3ヶ月
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 想定年収
- 450~750万円
- 勤務時間
-
~ (実働:8時間00分) フレックス有
休憩時間:60分
平均残業時間:確認中
- 休日・休暇
-
年間休日 120日
年間休日約120日 年次有給、慶弔休暇、夏休み、年末年始休
- 手当・福利厚生
- リモートワーク可・時短制度・服装自由・継続雇用制度(再雇用)・継続雇用制度(勤務延長) 小児科医、産婦人科医の方々にSlack(オンラインチャットツール)にてご自身の相談をすることが可能です
- 保険
企業情報
- 企業名
株式会社Kids Public
- 事業内容
-
子育て家庭の支援を目的としたオンライン医療相談サービス「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」を提供している企業です。
これらのサービスにより、医療機関に足を運ぶことが難しい利用者でも、自宅から気軽に専門医へ相談ができます。
サービスは、スマートフォンやパソコンを通じて24時間365日受付を行っており、利用者のニーズに素早く対応することが可能です。
また、経験豊富な医師陣が電話やビデオ通話で対応するため、高い信頼性と安心感があります。
さらに、特定の自治体や企業とも連携し、地域や職場全体の健康管理にも貢献しています。 -
子育て家庭の支援を目的としたオンライン医療相談サービス「小児科オンライン」「産婦人科オンライン」を提供している企業です。
これらのサービスにより、医療機関に足を運ぶことが難しい利用者でも、自宅から気軽に専門医へ相談ができます。
サービスは、スマートフォンやパソコンを通じて24時間365日受付を行っており、利用者のニーズに素早く対応することが可能です。
また、経験豊富な医師陣が電話やビデオ通話で対応するため、高い信頼性と安心感があります。
さらに、特定の自治体や企業とも連携し、地域や職場全体の健康管理にも貢献しています。
- 設立年月日
- 2015年12月 1日
- 資本金
- 600万円
- 従業員数
- 34名
応募までの流れ
-
Step.1
登録
登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!
-
Step.2
面談
電話面談だからスキマ時間に受けられる!
-
Step.3
求人紹介
求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!
-
Step.4
応募
マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。
-
Step.5
面接
選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!
-
Step.6
内定
入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。