最終確認日:2025年08月01日

阪和興業株式会社東京製鉄資源課

募集内容

業務内容

【業務内容】
・国内外の販売先・仕入先との交渉など、冷鉄源(鉄スクラップ・還元鉄・鉱石)・半製品(一部製品)・Secondary Material の仕入から
販売にかかる一連のプロセスを担当していただきます。
当該部署にて数年程度業務を担当し知見を蓄えた後、将来的に現地法人・国内・海外事業会社の経営に就いていただくことも視野に入れています。

【募集背景】
・24年4月に組織改編により製鉄資源部が創設されました。前身部署ではこれまで、supplierから仕入れた鉄スクラップを国内外の高炉・電炉メーカーへ販売する業務を主に行っていました。
しかしカーボンニュートラル時代に備えて同社では高炉メーカーへ供給する還元鉄の権益を確保しました。
また、冷鉄源全般の水切り機能を備えたヤードの確保を急ぐため事業投資の分野へも積極的に進出しております。
これらのビジネスを進めるにあたり将来の幹部候補者として、やる気と経験、実績ある中堅社員の登用を進めるに至りました。

【阪和興業とは…】
・1947年設立の独立系商社で、鉄鋼を中心にリサイクル・プライマリーメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、及び機械等の国内販売及び輸出入を主たる業務としております。

【阪和興業のビジョン】
・独立系商社ならではのフットワークと自由な発想を活かし、鉄鋼事業の更なる拡大や環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化するとともに、M&Aによる事業拡大、経営基盤の強化として人材の育成を推進していきます。ニーズの多様化が進む現在の市場において、同社は設立以来70年にわたって培ってきた「流通」における経験と実績に加え、事業展開力の強化と迅速な対応によって、価値創造と顧客満足の追及を図っていきます。

【人材育成の取り組み】
・従来より研修予算を大幅に増やし、企業内大学「阪和ビジネススクール(HKBS)」を創設します。
例えばITレベルを高める理工学部や、同社の歴史を学ぶ文学部、ビジネススキルを高める商学部や経営学部、英語や中国語を学べる外国語学部など、多種多様な研修コンテンツを用意しており社員ひとりひとりが学びたい時に学びたい事を学べる環境を整備していきます。

【業務内容】
・国内外の販売先・仕入先との交渉など、冷鉄源(鉄スクラップ・還元鉄・鉱石)・半製品(一部製品)・Secondary Material の仕入から販売にかかる一連のプロセスを担当していただきます。
当該部署にて数年程度業務を担当し知見を蓄えた後、将来的に現地法人・国内・海外事業会社の経営に就いていただくことも視野に入れています。

【募集背景】
・24年4月に組織改編により製鉄資源部が創設されました。
前身部署ではこれまで、supplierから仕入れた鉄スクラップを国内外の高炉・電炉メーカーへ販売する業務を主に行っていました。
しかしカーボンニュートラル時代に備えて同社では高炉メーカーへ供給する還元鉄の権益を確保しました。
また、冷鉄源全般の水切り機能を備えたヤードの確保を急ぐため事業投資の分野へも積極的に進出しております。
これらのビジネスを進めるにあたり将来の幹部候補者として、やる気と経験、実績ある中堅社員の登用を進めるに至りました。

【阪和興業とは…】
・1947年設立の独立系商社で、鉄鋼を中心にリサイクル・プライマリーメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、及び機械等の国内販売及び輸出入を主たる業務としております。

【阪和興業のビジョン】
・独立系商社ならではのフットワークと自由な発想を活かし、鉄鋼事業の更なる拡大や環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化するとともに、M&Aによる事業拡大、経営基盤の強化として人材の育成を推進していきます。
ニーズの多様化が進む現在の市場において、同社は設立以来70年にわたって培ってきた「流通」における経験と実績に加え、事業展開力の強化と迅速な対応によって、価値創造と顧客満足の追及を図っていきます。

【人材育成の取り組み】
・従来より研修予算を大幅に増やし、企業内大学「阪和ビジネススクール(HKBS)」を創設します。
例えばITレベルを高める理工学部や、同社の歴史を学ぶ文学部、ビジネススキルを高める商学部や経営学部、英語や中国語を学べる外国語学部など、多種多様な研修コンテンツを用意しており社員ひとりひとりが学びたい時に学びたい事を学べる環境を整備していきます。



変更の範囲:有
会社の定める業務
必要な経験
・リサイクルや製鋼関連業界経験がある方
・TOEIC700点以上
学歴
大学 大学院
雇用形態
正社員
試用期間:有/6ヶ月
勤務地
勤務地1:東京都
変更の範囲:有
会社の定める勤務地
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋内喫煙可能場所有)
喫煙室あり
想定年収
650~1200万円
勤務時間
8:45 ~ 17:00(実働:7時間15分)
休憩時間:60分
平均残業時間:20時間/月
休日・休暇
年間休日 120日
年末年始 慶弔 特別
土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、年次有給休暇(入社時に付与)、特別有給休暇(慶弔休暇等)
手当・福利厚生
通勤手当(月額5万円まで)、住宅手当、こども手当、時間外労働手当 等、健康保険組合、従業員持株会、財形貯蓄、社内貸付金、互助会、寮・社宅完備 定年制・再雇用制度あり(無期労働契約の場合)
保険
健康 厚生年金 雇用 労災

企業情報

企業名

阪和興業株式会社

事業内容
<事業概要>
総合商社/鉄鋼、建材、鉄鋼原料、非鉄金属、石油、化成品、食品、木材、機械、セメントなどの国内取引及び輸出入、総合エンジニアリング事業、
システム開発、レジャー事業、住宅事業、環境事業、開発事業ほか

■同社は鉄鋼をはじめ、非鉄金属、燃料・化成品、食品などを幅広く取り扱う独立系総合商社です。
■同社は顧客に近い「ユーザー系商社」を目指し、独立系ならではのフットワークの良さを最大限に活かして、取引先への創造的な営業を展開。
■最終ユーザーへの直接販売比率が高く、商社業界では高い利益率を誇るなど、独自の展開を進める一味違う商社として存在感を発揮。
■近年ではよりスピーディーに、より細やかに顧客のニーズに応えられるよう東南アジアをはじめ世界各地に加工拠点を増強・増設し、
 海外インフラの整備を進めています。
■今後は、環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化していくとともに、グローバル人材の育成と積極的な海外展開を図っていきます。
<事業概要>
総合商社/鉄鋼、建材、鉄鋼原料、非鉄金属、石油、化成品、食品、木材、機械、セメントなどの国内取引及び輸出入、総合エンジニアリング事業、システム開発、レジャー事業、住宅事業、環境事業、開発事業ほか

■同社は鉄鋼をはじめ、非鉄金属、燃料・化成品、食品などを幅広く取り扱う独立系総合商社です。
■同社は顧客に近い「ユーザー系商社」を目指し、独立系ならではのフットワークの良さを最大限に活かして、取引先への創造的な営業を展開。
■最終ユーザーへの直接販売比率が高く、商社業界では高い利益率を誇るなど、独自の展開を進める一味違う商社として存在感を発揮。
■近年ではよりスピーディーに、より細やかに顧客のニーズに応えられるよう東南アジアをはじめ世界各地に加工拠点を増強・増設し、海外インフラの整備を進めています。
■今後は、環境・エネルギー関連ビジネスやリサイクル事業を強化していくとともに、グローバル人材の育成と積極的な海外展開を図っていきます。
設立年月日
1947年 4月 1日
資本金
456億5100万円
従業員数
1,745名

応募までの流れ

登録

Step.1

登録

登録フォームから必要事項を入力。所要時間は簡単5分!

面談

Step.2

面談

電話面談だからスキマ時間に受けられる!

求人紹介

Step.3

求人紹介

求人を探す手間なし。あなたにピッタリの求人を紹介!

応募

Step.4

応募

マイページから応募するだけ!あとはアドバイザーにお任せ。

面接

Step.5

面接

選考の日程調整はアドバイザーが担当。面接対策も充実!

内定

Step.6

内定

入社日などの条件交渉はアドバイザーが代行!入社後フォローあり。

Page Topへ
この求人を紹介してもらう