最終確認日:2023年11月09日
株式会社cinraコンテンツ編集者募集内容
- 業務内容
-
◆自社メディアと受託プロジェクトの両方のコンテンツ制作を担当します。
①自社メディアの記事制作:「自主企画」と「タイアップ」の2パターンがあります。
自主企画は、主に自分自身が掘り下げたいカルチャーや社会課題にまつわる企画を立てて、取材や編集作業を経たのちに記事を公開します。
タイアップは、クライアント企業がPRしたいサービスや商材をもとに、CINRAならではの視点で読者層やターゲットに向けた記事を制作します。
②受託プロジェクト
社内のディレクター、プランナー、デザイナー、エンジニアなどと案件ごとにチームを組み、クライアントとも密にコミュニケーションしながら
プロジェクトを進行します。各プロジェクトの目的、コンセプト、ターゲット、全体のコミュニケーションプランなどに沿い、コンテンツを制作・ディレクションします。また、オウンドメディアの立ち上げなど新規案件の場合は、メディアコンセプトや編集方針の策定など、より上流の工程からコンテンツ制作に携わることができます。
【仕事内容】
・自社メディアや受託プロジェクトのコンテンツ企画・運用
・コンテンツ制作時の取材コーディネイト、ディレクション(取材班やゲストなどのアサイン、日程、場所調整、企画共有、取材現場の仕切りなど)
・コンテンツ制作時の原稿編集、執筆、クオリティー・進行管理
・メディアのコンサルティング、施策提案、SNS運用
- 必要な経験
-
編集またはライティング経験2年以上
【事例】
カルチャー、インバウンド&アウトバウンド、ブランディング、採用
ビジネスまで、幅広い分野のプロジェクトでコンテンツ制作を行なっています。
・「品田さん、パナソニックは変われますか?」新社長に聞く、「Make New」への思い
https://makenew.panasonic.jp/new/articles/001/
・祈り、男女の社交、コミュニティー。人々はなぜまつりで踊り続けるのか?
https://matsurito.jp/story/202209_matsurito_odori/index.html
・ワクワクさんこと久保田雅人×藤原麻里菜。「無駄」からはじめるサステナブル
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/molp/article/detail_20210624_1.htm
【配属部署・チームについて】
コンテンツ編集者は「コンテンツユニット(CTU)」と呼ばれる
編集者が集まるユニットに配属されます。現在の所属メンバーは15名。
その中で3つのチームに分かれコンテンツ制作に関わる業務を行なっています。
- 勤務地
-
勤務地1:東京都
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 求人紹介時にご案内します
企業情報
- 企業名
株式会社cinra
- 事業内容
-
★ポップカルチャーに特化した自社メディアと、WEBサービスの制作を通したブランディング、PRを行っています。
【自社メディアCINRA】
「クリエイティブな意思を、他者に届ける」2003年創設の芸術文化をルーツとするメディアブランド。一人ひとりの情熱や違和感、
問題意識に耳を澄ませ、社会や文化に好奇心を抱く人に向けて、思いを媒介するメディアとして2021年にフルリニューアル。
【ソリューション(受託)】
各種マーケティングにおける戦略立案から、最先端のクリエイティブスキルを用いた制作、PRまでをワンストップで行っています。
そのコアにあるのは、これまでメディア運営で培った「編集力」。戦略に沿って最大効果を見込めるソリューションをご提供しています。
(例)オウンドメディア、コーポレートサイト、採用サイト、コンテンツ制作 、ブランド構築、映像制作、イベント制作、DTP・印刷物制作
グローバル展開、インナーブランディング、PR等
- 設立年月日
- 2006年 5月 1日
- 資本金
- 1000万円
- 従業員数
- 79名