最終確認日:2023年02月03日
公益財団法人 日本英語検定協会会場課管理チーム_リーダー募集内容
- 仕事内容
-
採用背景 :会場課は「英検」の全国の試験会場を借用する部門で、会場を借用する実行チームと、
会場情報を管理する管理チームとに分かれています。
管理チームは、会場借用に関する業務計画の策定、各種施策の運用・進捗管理を担っており、
管理システム「SalesForce」を管理・運用しながら、会場の借用計画を立案し、実行チームと共に実行しています。
「英検」の需要増に伴い、会場課の業務領域が拡大しており、一連の管理業務をミスなく効率的に遂行するための体制を強化するため、
一緒に業会場務を企画・推進していただける方を募集しています。
業務内容 :1) 会場管理業務全般、試験会場に関連するデータの抽出・集計・分析
取り扱うデータ例:(試験会場への)警備員手配、会場地図・経路説明文等
2) 関連部署に対する試験会場情報の共有・連携等
業務イメージ:実行チームや他部署への各種手配のリマインド・確認(メールや対面)、会場借用ステータスの変更対応
3) SalesForceの各種設定・運用
- 募集条件
-
1)地道な業務を丁寧にミスなく、継続的に取り組める方
2) Excel関数(例:COUNTIF、SUMIF、INDEX等)や
ピボットテーブルを利用してのデータ処理のご経験
3) 部門内外の職員と円滑にコミュニケーションできること
【業務内容補足】
◆データ分析だけが主な仕事ではなく、割と泥臭い日々の会場管理運用を行うこと
(業務項目(2)の部分)も業務内容に含まれるます。
◆日々の業務⇒1:日々の会場借用ステータス変更対応、
2:会場借用ステータス変更の証跡内容確認
3:会場地図の確認・管理、
4:実行T・他部署への各種リマインド・確認
(ただメールを送るだけでなく、ちゃんと対話をして確認する時もある)
5:書類発送業務(住所や宛名に間違いがないかの最終確認等)
6:会場マスターの手動データ変更。
※「データ処理」:件数は状況にもよりますが最大でも80,000行程度。
- 勤務地
-
東京都
受動喫煙対策:確認中
- 想定年収
- 求人紹介時にご案内します
企業情報
- 企業名
公益財団法人 日本英語検定協会
- 事業内容
-
1.英語能力判定事業
2.実用英語の研修・教育事業
3.実用英語の習得及び普及向上に繋がる研究及び事業に対する助成事業
4.その他、目的を達成するために必要な事業
【協会理念】
「実用英語技能検定」等の英語能力判定事業のほか、様々な機会を通じて、実用英語の研修・教育事業やその普及向上に繋がる事業への助成等を行い、
もって実用英語の習得及び普及向上に寄与することを目的とする。
- 設立
- 1963年4月
- 従業員数
- 190名